Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

そりゃああるよねナミビアでも

ハッピーバレンタイン!

ブンヤの先生たちは、赤と白でばっちり決めてみえました。なんで赤と白なのか、聞き忘れた…

f:id:fuca-0211:20180215210951j:image

今日は無礼講なのか、子どもたちも制服じゃない子が多く、赤と白で決めていたり、普通の服だったりしました。

f:id:fuca-0211:20180215211012j:image

さすがおしゃれ大国ナミビア。ファッションに関しては抜け目ないです。

ハッピーバレンタイン!と声を掛けられるので、日本よりも盛り上がっている感じも。バレンタインってなんなんだ?日本だと、チョコをあげるというイメージが強く、お菓子会社の作戦だろ〜くらいに思っていましたが、ナミビアでこれだけ盛り上がっているとなると、これはキリスト教的意味があるのかな?午後も、自習はなしで、教会で行事(おでこに十字に灰をつけてもらうらしい) があったので、宗教的な意味があるのかもしれないなぁ。また聞き忘れた!

There is also same thing with Japan. Some students have big boxes of sweets

f:id:fuca-0211:20180215210706j:image

She said she gave candies for her friends. It means it is same with 友チョコ! There are big distance between Japan and Namibia, but culture is sometimes similar. Or is this culture from another country to Japan? 

 

算数は足し算に入りました。余裕そうに見えるけど、果たして宿題はどうかな。

理科は栄養について勉強。最近厳しめの大島なので、がんがん言って話を聞かせています。

 

そういえば、ナミビアでも、そりゃああるよねって出来事。

算数の授業中、いつもは頑張っている子が、今日は元気なく、初めは何してんのー!とか言ってましたが、その後体調が悪いのかと気づきました。ゆっくりしてな〜という感じで様子を見ていて、2ピリオドあったので、九九をひたすら聞いていたら、他の子どもに呼ばれる。

おお、もどしてしまったよ、その子。

ナミビアで初めてでした。日本ではそりゃあ教室でもどしたなんだってありますが、ナミビアでもあるのか、と。そりゃああるか。日本だと、汚物処理セットがあって、おがくずとか新聞紙とかで処理した消毒もするし、保健室の先生に連絡もするけど、保健室もないなぁどうするか〜。とりあえずもどした子は友達に付き添わせて口を洗いに行かせ、帰る許可をオフィスまでもらいに行かせ、他の子にビニール袋をオフィスから持って来てもらって、理科室のゴム手袋と教室のすみに固まっているいらない紙たちで処理。汚れたかばん、誰か洗ってきてくれる?と聞いたら、洗ってきてくれました、優しい。そして、担任の先生にも言ってくるね?と気を利かせて動いてくれた男の子。ありがたや!

そんな感じでなんとかなりました。ナミビアの子が強くっても、もどすことくらいあるよね。

 

f:id:fuca-0211:20180215210856j:image

家の前で、見事なカメレオンに遭遇。すごく目立ってるけど、いいのかな?

 

笑う門には福来る

日本の職場の後輩が言ってくれた言葉♪

わらう(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

今日は4時間中3時間がテスト返し。答え合わせの楽しいやり方ってないんかしら。なるべく点を取らせてぱぱっと答え合わせを終わらせて、次の単元に入るしかないかー!

明日から算数は足し算!いよいよって感じ!がんばろうね!

 

I didn’t fully recovered from catching cold, so I went back home earlier than usual. I will be okay perfectly tomorrow! There are many things what I want to do!!! Praparing lesson for myself, observing a lesson of other teacher, making teaching aids for other teacher, making a lesson plan for lesson study! Today, one teacher asked me to give her additional table because she saw what I was using. Sharing teaching aids is one of what I want to do. Happy!! 

 

きのうのboysについて!

きのう帰り道で出会ったboys。去年持ってたクリスティアンに、今年持ってるナンタポに、九九を頑張ってる男の子を含む、6名。名前を全然覚えれてないぞー、これもやりたいことの1つ。やりたいことばっかりどんどんたまって、全然できてないやーつ。

そのboysが、道のど真ん中の木陰で、何やらしていた。何してるの〜と聞いたら、彼らは鳥を捕るためのパチンコを作っていた!

f:id:fuca-0211:20180214033754j:image

パチンコ!使い方すら知らない私の中では未知でわくわくする物体。古き良き時代の遊具ってイメージ。しかもそれで鳥を捕って、捕れたら食べるんだからすてきすぎるでしょう。

何で作っているかというと、

f:id:fuca-0211:20180214033939j:image

ブンヤの病院で手に入れたという、グローブ!グローブをぐるぐる上手に巻いて、引っ張る紐の部分を作る。パチンコの持ち手の部分は、タイヤの切れ端で巻いている。使えるものは何でも使う。それは見事に完成されたパチンコ。

そして、球は、

f:id:fuca-0211:20180214034117j:image

粘土で作った球!

村の子たちはなんてすてきなんだろうか。モモを読んでて思ったんだが、村の子たちは、のびのび時間を使って、自分たちで遊びを考えられる側の子たちだなぁ。

赴任して半年以上経ってしまったけど、もっともっと知りたい村のこと!

 

ハッピーなバースデープレゼント

朝!

究極にハッピーなことがありました。

きのう、村隊員を道まで送っている時に会った、クリスティン。グレード7年生の女の子。私の誕生日を覚えてくれていて、私が1人になった瞬間に駆け寄ってきて、今日だったよね、誕生日!おめでとう!っと言ってくれました。

クリスティンは昨年末でウィントフックに行ってしまう予定が、変更になって、ブンヤにまだいます。でも今後の転校の可能性もあり。以前、暇だからと言って遊びに来てくれた際、家にお邪魔して、それから仲良しです。

そのクリスティン、きのう、明日ギフトを持っていくね!と言ってくれていて、今朝、朝一番で本当に理科室に来てくれました。

くれたプレゼントとお手紙。

f:id:fuca-0211:20180213041942j:image

なんと、クリスティンがくれたプレゼントは、クリスティンが昨年から一昨年のブンヤのミスコンで優勝したときにもらったティアラ!

これ、いいの?!と聞いたら、いいよ^^と言って、くれました。

ハンドクリームが入っていた箱に、ティアラを入れて。お手紙には、どこかに貼ってあったんだろうシールをはがして、たくさんのシールを貼ってくれています。物がない、お金がない中で、工夫して準備してくれたプレゼント。最高に嬉しかった〜!!!

f:id:fuca-0211:20180213042246j:image

お手紙には、お姉さんみたいな、お母さんみたいな存在でいてくれてありがとうと書いてありました。他にも嬉しいことがいっぱい書いてありました。

日本でも、クラスの子の中でも、女の子に好かれることが多い私。こうやって誕生日などにお祝いしてくれる、女の子がいます。クラス全体をうまくまとめていけるいい先生ではまだないんですが、こうやって私の気持ちを受け取って返してくれる子もいる子は確かで、それはナミビアでも一緒でした。そんな子がいてくれるだけでも、先生をやっていてよかったなぁと十分に思えます。そんな子たちのために、また頑張るんである。お手紙を壁に貼って、頑張るんである♪

 

そんな嬉しかった日なのに、27歳2日目から、いまいちスイッチの入らなかった本日。反省点は自分の中で多々あり。しかーし、算数のトピックテスト、みんな頑張ってた!!嬉しやー!!やりがい感じる!返すのが楽しみ!!また勉強するのが楽しみ!!

今日は朝、お昼ご飯を作ってこれなかったので、学校の道を挟んだ向かいにある、ブンヤミニマーケットにて、初のお昼ご飯。

f:id:fuca-0211:20180213044132j:image 

ファットケーキ2個と、ゆで卵と、牛の足を煮た?やつ! 牛の足を煮たやつ、マコンド?なんだったかな、は、脂っこいのが苦手なわたしにはかなりヘビーでした!昼ごはん、十分食べれるな、ここ。ファットケーキがあれば大抵大丈夫。

 

昼から何をしていたのか定かでないですが、ちょっと早めにぽてぽて帰っていると、おちびさんに会う。どこ行くの?くぴおこざ?と聞いたら、めま  がなんたらというので、水をくみにいくのか〜。川、ムクロ?と聞いたら、なんちゃら、と言ったので、着いて行ったら、Ms.ムコソのおうちだった。そこに水を汲みに来ているおちびさんたち。えらーい!

f:id:fuca-0211:20180213043650j:image

そして、さらにboysたち発見をしたんだが、それについては明日か書こう。

とりあえず、昼から何をしていたか定かでなくとも、おちびさんとboysに会えたから、学校にいた意味はあったという話。

あー、嬉しかった、とぅでい!

 

ナミビアで始まる新しい歳の1年

本日、27歳の誕生日をナミビアにて迎えました。誕生日は2回ナミビアで迎えますが、この27歳はまるっとナミビアで過ごせる唯一の年。と、日本の友達に言われて気づきました。すてきな27歳だったと思えるように、すてきな1年にしよう♪

きのうの夜から、ブンヤとルンドゥの間にある、ハクセンベリバーロッジというところに来ていて、誕生日はここで迎えました。前から来たかったところ!ナミビア各地にあるリゾートホテル、ゴンドワナグループのカバンゴバージョン。

通りの道からかなーり奥まったところ、カバンゴ川沿いに立つ、ロッジです。

f:id:fuca-0211:20180213041015j:image

どの部屋からも川が見える。

f:id:fuca-0211:20180213041056j:image

カバやワニが隠れている、シックでかわいいお部屋でした。

f:id:fuca-0211:20180213041121j:image

朝ごはんも川をみながらまったり。いい天気です。

ゆったーりして過ごしていたら、私の携帯の時計が1時間遅れていて、ゆったりしすぎていた。

ドライバーさんを呼んでおかないと帰れないのですが、ちゃんと来てくれたドライバーさん。

ブンヤへと帰ります♪

帰ってから、世界各地からいただいたお祝いメッセージに返事をし、村隊員が作ってくれたご飯を食べ、南極料理人を見る。笑えるなぁ。

癒された誕生日でした。27歳、楽しもう♪

f:id:fuca-0211:20180213041442j:image

窓の外には、大きな牛さん。

ゆるい!たまに熱い!アスレチック

本日2月10日は、2018年のブンヤのアスレチックの日!

いわゆる運動会。

他の学校だと平日にやる学校が多いようなんですが、そこはブンヤの学力にこだわる校長。授業はつぶすまいと、土曜日決行(私の勝手な想像)。

7時開始!の予定の、そのプログラムすらもらってないけど、まぁいいや。7時開始の予定で学校行ったら、とりあえずMs.ソヴィーに会って、そのまま学校敷地内の家にお邪魔。Ms.ソヴィーがシャワー浴びてる間、Ms.ソヴィーの娘さん、ドゥシャンゲと遊びながら、テレビをだらだら見る。そして家でも食べたのに、朝ごはんを再びいただく。朝からゆる〜い予感はしていた。既に、9時。笑

そして、いそいそとグランド、というか学校の原っぱに出かけたら、テントがたっていて、コースの線もなんとか引かれていた!

そこからもウダウダして、始まったのが9:40くらい。

13歳以下男子100メートル走!とか、

19歳以下女子1500メートル走!とか、

円盤投げ、リレー、幅跳び、などなど多種にわたる年代ごとの種目があって、なかなかのボリューム。

しかし謎なのが、この選手たちはいかように決めているのか。何回も走っている子、いる。日本のように全員が参加するようにはなっていません。練習の段階で選手を先生たちで決めているのか、当日走りたい子が出てきているのか。聞いてみたけど、結局いまいちわからん。たぶん当日、速くて走りたい子が出てきてるに一票。ゆるい!

f:id:fuca-0211:20180213012646j:image

ゆるい中でも白熱しているのが、応援!

カバンゴならでは?アフリカならでは?の歌とダンスで、各チームを盛り上げます。青、黄、赤の3チーム。それぞれのチーム、フェイスペインティングなんかもして、応援モードばっちり。どうやらこのフェイスペインティング、学校が買った模様。お金を使うところが謎!楽しいのでいいんですが!

f:id:fuca-0211:20180213012853j:image

走る、走る、熱い中、走る。

驚き① 日本でも運動会で、保健室的存在の場所がありますが、ブンヤでも、ナースの方が配置されている。そして、本当に倒れてしまう子が少なくない人数います。この暑さの中でたしかに1500メートルとか走ったら倒れるのもわかるんですが、普通に100メートルとかでも倒れこむ子少なくなくいて、それはちょっと弱くないかと。不思議なことも多々ある。

トラックのふちでは、グレード9の子たちが、職業に関する勉強というか、仕事、商業?に関する授業の一環で、おやつやサンドイッチや飲み物を売っていました。

f:id:fuca-0211:20180213013401j:image

ブライをして売ってた子たち。

 

そんな感じのゆるーいアスレチック!

私は得点集計係で、テント下でまったり仕事をしてました。ドゥシャンゲと一緒。

f:id:fuca-0211:20180213014023j:image

ドゥシャンゲ、自撮りしまくるの巻。

 

驚きその②!!

得点集計係の私はよくわかってたんですが、たしかに赤チームが当初から大変に低いポイントで、やる気が落ちるのもわかる。わかるけど、そこはなんとか頑張っていくのが日本だったら普通。しかーし!ブンヤでは、もう勝つ見込みがないとわかった赤チーム。初めは応援とかすごく頑張ってて、素敵だったのだが、もうだんだん試合に選手が参加すらしなくなり、走っている子を見ていても、得点を集計していても、赤はどこ?!という感じ。赤チーム配属のとなりの先生に、赤はどこ?!と聞いたら、赤はオールレディデッド、と言われました。笑 あきらめのよすぎるブンヤ子!というかナミビア子?

 

優勝は青チームで、トロフィーもらってました。

f:id:fuca-0211:20180213013944j:image

子どもはもちろん、先生たちも大盛り上がり。

そのあとは、各色に分かれて、何やらオレンジやらパンやらの支給が!そういうとこ、リッチ!謎なところでリッチ!

ゆる〜く楽しいアスレチックでございました!

新しいことってやっぱりちょっとテンション上がる

ゲンダさんの娘さんのマリアさんがお向かいに住んでいますが、その方がベビーシッターの方に頼んで、うちの前の草を綺麗に刈ってくれました。

f:id:fuca-0211:20180211224308j:image

草ボーボーで気にもしてなかったんですが、草があるとヘビがかくれれちゃうから危ないんだそうな。気付いたら草、抜かなきゃね。きれいになったうちの前&うちの中までも、マリアさんの息子さん、ゲンダさんのお孫さん、通称boyboy ボイボイが遊びまくっておりました。やんちゃになってきた!

 

本日金曜日。朝会。

初めて、職員室前での朝会。

f:id:fuca-0211:20180211222231j:image

 この場所だと、ぐるっと全ての学年の子の顔が見えるし、国旗の掲揚も朝会の中でできる。Mr.サンダの頑張って生やした花壇の草も、最近の雨でだいぶ定着してきた!何か変化があると、面倒なこともあったりしますが、今日の変化はいい変化。

 

風邪で声がだんだんとおかしくなり、日本でも子どもが引いていたように、ナミビアでも子どもが驚いていました。

 

月曜は1ピリオド目から3ピリオド目まで授業がつまっていて、なかなか宿題を授業前にみてあげれないので、今日の宿題は終わったら理科室に持ってきていいよーと言ったら、頑張ってやって持ってくる子多数。大きな数を昇順と降順に並べ替える単元。数に弱い彼らには難問なのですが、それでもやる子たちは、えらい!!

f:id:fuca-0211:20180211222628j:image

1番の近道が、畑作が始まったことにより通行不可になって、久々の2番目の近道を使う。前は一面土色だったのが、こんなに緑が青々としてました。

f:id:fuca-0211:20180211224207j:image

理科の宿題。トカゲの一生を書こう、と言ったら、トカゲの絵が思ったよりみんな上手くて、衝撃。いつも見てるとやっぱ違うな。でもこの子矢印逆だった。

 

金曜日はジブリの日になりつつある!勝手に金曜ロードショーin Namibia. ナウシカ最高。

毎日の楽しみ、ブレイクタイム

本日の算数、数を並べかえる。大きな数の数字を大きい方から、や小さい方から、並べ替えます。数がたくさん出てくるので、時間がかかる。1時間で終わらなかったので、明日も!焦ってはだめでやんす。どんだけできてるかは明日の宿題の丸つけのお楽しみ。

f:id:fuca-0211:20180209040338j:image

今日の宿題ははなまるいっばいで嬉しかった。こっちまで嬉しくなーる。右がはなまるの山。

理科は、動物を3つのグループに分けるトピックタスク。去年の先輩のものほどのクオリティはないものの、やっぱり喜びますね、モノクロだけど写真つきのプリント。うしし。

今日驚いたこと。空きコマで理科室で仕事をしていると、ゲンダさんが授業で理科室を使っていることがよくあります。自然と話が耳に入ってきますが、今日はどうやら低いイスを男の子が使っていて、女の子用の低いイスがない、みたいな出来事。そこで、ゲンダさんのお話始まる。私はバスに乗っていて席がなければ人に譲って自分が立つ、肉が一切れしかなければ人にあげて自分はいらない、人によくしなさい、Mr.ゲンダのように行動しなさい、とのお話。なかなか自分のように行動しろ、って言えないと思うんですが、それはゲンダさんの行動があると、確かに、と思えてしまうから、ゲンダさんってすごい。どうしてそんな風に生きれるの?ってよく言われるそうですが、人を助けることが自分の幸せ、というゲンダさんのポリシー。いやー、なれないわー、そこまで。

I caught a cold... my voice is becoming bad as like I was teaching in Japan. Maybe it because it’s cold these days. I took rest while this afternoon. I hope I will be okay tomorrow! 

本の学校向けの通信用に撮ったブレイクタイムの写真たち。ブレイクタイムは、10:20-10:50。1日9ピリオドあって、5ピリオド目と6ピリオド目の間にブレイクタイムがあります。

f:id:fuca-0211:20180209041402j:image

村のお母さんたちがズラリ。

f:id:fuca-0211:20180209041434j:image

ファットケーキ。この中から、おいしそうで大きいのを1つ選んで買うのが毎日の楽しみ。1個1ドル、8円。たまにハズレもある!

 f:id:fuca-0211:20180209041622j:image

パンとお魚フライ。これも1ドル。

f:id:fuca-0211:20180209041714j:image

おやつたち。

f:id:fuca-0211:20180209041844j:image

いろとりどりの甘い氷。ちゅーちゅーする。

早く寝て、元気になる!