Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

想定外が想定内

3学期が始まりました。

6時半にミーティング!と思って張り切って参りましたが、一緒に行ったセシリアさんがいう通り、私たちが一番乗りで、まだ事務所もあいてませんでした。で、ぱらぱらと先生方がみえて、あれー、いつミーティング始まんのかなーと思ってるうちに、始業のチャイム。あれ、ないんだなぁミーティング、そういうのをみんながどうやってわかってるのかが不思議!ミーティングあると思ってたの、私ともう一人のアメリカからのボランティアだけっぽかったです。

そして、朝、出勤簿の横に置かれた、今日の予定。私はクラスに行けるのかどうか聞くとこれも先生ごとに言うことが違う。今日は無理っぽいと判断して、授業準備しようと思ったら、用事ができたMs.ムンゴンバのクラスに入って〜とゲンダさんに頼まれ、行きました。暇そうな子どもたち。

なので、早速持ってきたコマで遊びました。うまい子はうまく回せるし、巻き方を覚えるのも早いです。手先は割と器用かもしれない。巻いてあげて、ちゃんと他の子に回させてあげたりもしてました。コマうけ、よし。でも、やっぱうるさくなるので、中断。

f:id:fuca-0211:20170906041652j:image

f:id:fuca-0211:20170906041809j:image

 

そして、ちょうどこのクラスは理科を教えるので、作りたいと思っていた名札を作るタイムにしました。紙なども用意してあったのでよかった。名前を書いてもらって、私が読みがなを書いて、クリップでとめて、完成。

クリップは私のクラスに置いといて、名札は持っててもらって、クラスに来た時に付けてほしいですが、難しいだろうなぁ。とりあえず挑戦です。

名札、嬉しそうにしてたからよかった。

f:id:fuca-0211:20170906041841j:image

で、お昼に時間割が出ました。

もらいに行ったら、理科、算数の他にInformation&Communication の授業が入っていて。不安になってゲンダさんに話しに行って、パソコンもないし、できることだけやってくれたらいいな、的な感じで言われました。何ができるんかなぁ。と、考えてたら午後がつぶれ。

日本と交流したりする国際理解教育の時間には使えそうだし、しかも6年と7年の子なので、先輩隊員が教えて学年だから日本に興味もあるし、発達段階的にもちょうどいいなと。うーん、でも他何すればいいかなぁ。まぁ、気長に考えよう。

パソコンを日本のいらないやつをJICAのプロジェクトを使ってもらえないかとも考え中です。

パソコンとか情報とかについて主に教えるのに、パソコンが1台もない。

 

という感じで、予想していなかったことが予想通り起きた新学期でした。

明日からはきっといよいよ授業だなぁ!