Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

ぼちぼちいこか

新年度になり、3枚目の時間割表をいただきました。昨年度末からすでに仮の時間割表をもらっていたことに感謝感激なのですが、時間割はやはりコロコロ変わるのね〜。前に時間割が変わった時はなぜか私は知らず、古い時間割のまま授業をしていて、混乱をきたしていました。今日は朝さっそくMs.アベルが時間割また変わったわよ!と教えてくれて、ありがたや。そして、今日からいよいよ先生が教室を変わる→子どもが教室を変わるに変更になりました。先生が教室過程で、子どもが先生のところへ1時間ずつ動き回ります。ミーティングで、先生固定に早く戻したいという声が上がって、理科室で授業がしにくい私はそこは声を大にして、理科室はイスが足りませんし小学生には高すぎますし、子どもが移動すると時間もとられます、と主張して、同じく図書室を割り当てられているMr.アンドリューも参戦してくれ、校長先生も理解はしてくれたのですが、先生固定を望む先生が多く、今日からいよいよ先生固定になりました。理科室での授業は、イスの数、質的にまだ不可能と判断。空いている教室を探す旅が1週間続きそうです。なるべくイスの多い教室が空いてますように!

 

今日は初めてMr.カプンブルの授業を見せてもらいました。グレード9の比例、反比例の授業。なかなか難しいことをやっている。計算は当然のように電卓。

f:id:fuca-0211:20180131045145j:image

将来的には電卓が使えるんだから、今も電卓でもまぁいいのか?と思ったり、やっぱりある程度の計算スキルは必要だよな、と思ったり。

 

Mr.アンドリューは、図書室のイスが全く足りないためであろうが、木の下で青空教室。斬新で素敵。

 f:id:fuca-0211:20180131045241j:image

 

今日は算数のトピックテストを返したので、問題の復習。答え合わせってやつ。日本もナミビアも、答え合わせのテンションの上がらなさったらないですね。そりゃそうですけど、答え合わせって大事よ?といっても、上がらんもんは上がらんらしい。早く新しいことを勉強して、自分で問題を解きたいんだろうなぁ。また明日から頑張ろう♪

そして、今日はトピックテストの点が非常に低かった子に補習をしてみました。10人の予定で伝えてありましたが、来たのは4人。君たちは偉い。そのうち2人も自分が呼びに行きました。補習はナミビアの子も好きじゃないのね?居残りみたいなもんだもんね。でもわからないままにしとくとわかんなくなっちゃうよ〜。まぁぼちぼちやろうね。

f:id:fuca-0211:20180131045628j:image

ひさびさに川魚を売ってる人発見して、買う。ホイル焼き。