Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

いろいろ言われてもがんばりますよい

寒い!

きのうから一気に気温が下がったように思います。朝出勤していると、耳たぶが痛い。もうニットのカーディガンだけでなくウルトラライトダウンが必要かな。

f:id:fuca-0211:20180607040411j:image

村のお母さんは火を起こして暖をとっていました。Mufu! 寒いね!って。

 

朝一から6Aのダブルピリオド。

帯分数を仮分数になおして、大きさを比べたり大きさ順に並べたり。

テクニックを覚えてしまえば割と簡単なので、いい感じでやっていたゾ。いいぞいいぞ!

理科は、本日は太陽光が違う色に及ぼす影響を調べる実験!白と黒の容器が理科室にちゃんと作って置いてあったので、それに水を入れて太陽のもとに置いた際の温度の変化を調べました。きのうから印刷機が使えるようになりました!なので、早速プリントを印刷。もったいないから半分サイズ。

実験はなんだかみんな張り切っていて、温度計も頑張って読んでました。

実験中はバタバタしすぎて写真を撮りたかったのにすっかり忘れる。それどころではない。

5Bの時は時間が足りず、ブレイク後に温度を確認することに。ブレイク中、だれかが蹴飛ばして温度計を壊したりしないように、見守り役を買って出てくれた、カマケンデくん。

f:id:fuca-0211:20180607041611j:image

見守ってるぜぇ。

黒の勝ちやでー!!と喜んでおりました。

 

今日は13時からプライマリーの先生ではじめてのミーティング。新しい校長がいつ来るのかわからない、、時間割のコマ数が多すぎる、、など問題は様々ありますが、有意義なミーティングだった!

終わったのが14:40。

そして15時から今度はスクールボードメンバーと、全ヒラ教員とのミーティング。忙しいな、、長くなりそうだな、、と思いながら、なんとはなしに臨んだら、とんでもなかった。

とうとうと、スクールボードメンバーによる教員への不平不満が述べられる。。

4月のテストに成績について、教員のアルコール依存について、教員の服装について、教員と子どもの関係について。

このようなミーティングと想像していなかったので、かなり面食らいました。

ナミビアでは先生は一般に言われる日本の状況よりも敬われているのかな?と思っていたら、そう思えるのは学校の中にいて先生と子どもの様子を見ているだけだからで、学校の外では全然そんなことないらしい、と気づきました。

教員側から見ていると、ブンヤの先生たちはがんばっていると思うし、がんばっている中での4月の結果だと思うのです。そんな中で、子どもをfailさせるために学校に送っているんじゃない、とかって言われると、うーん、それって何かいい方向にいくのだろうか?と思います。

学校と親と地域とが協力して子どもを育てていかないとですよね。学校だけ、でも、親だけ、でも、地域だけ、でも子どもは育たないですよね。

聞いているだけで気分がずーんと暗くなり、こうやって頭ごなしに何かを言われ続けるとこんなにも嫌な気分になるのか、と、我が身を振り返ったのであります。

教員側からのコメントとして、ママゲンダやMs.アベルもがつんと言ってくれていたので、少しすっとしましたが。

終わったのは18:30。

外に出たらこんなん。

f:id:fuca-0211:20180607041657j:image

お疲れ様でしたー!!

 

今日他の先生から教えてもらったニュース!

ルンドゥ、ンクレンクル間の道で、ゾウにぶつかった車が、ゾウに踏み潰されたそうな!🐘間一髪で助かったそう。

f:id:fuca-0211:20180607042820j:image

ゾウ、すげえ!ゾウ、おそるべし!てか、やっぱゾウいるんやなー!🐘