Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

新たな風の予感

今日(木曜日)も、協力している4人の先生のうち、2人休み。

仲良しゲンジュニ(ゲンダさんジュニア)もお休み。

理数科部会にて風邪が流行りまくっています。

協力している先生がお休みだと、私も暇になってしまう。(私がそこに入って補欠授業なりするという手もありますが、そうなると逆効果がいろいろありそうで、今は控えている)

この空き時間をうまく利用できた今日でした。

先週から、高校生レベルの数学を教えているカプンブルさんから、Multuplication tableの覚えさせ方を教えてほしいと相談を受けていました。要するに、九九。

月曜日には1の段から9の段までのフラッシュカードを渡して、これを授業の初めにやるといいよと言ってあったのですが、なかなかカプンブルさんの授業を見に行けるタイミングがなく。

なので、今日はこの空き時間を使ってカプンブルさんの授業にお邪魔することに!

フラッシュカードだけではなく、去年6年生に使った九九おぼえカードも印刷しておきました。

今日は9年生2クラスと、10年生2クラスで、フラッシュカードでの九九練習と九九おぼえ練習。

f:id:fuca-0211:20190127034254j:image

カプンブルさん、初めはぎこちなかったフラッシュカードも、どんどん上手になっていきます。

f:id:fuca-0211:20190127034301j:image

今はまだきちんと覚える段階なので、子どもたちはフラッシュカードを見て言っているだけですが、声を揃えてみんなが九九を言っていると嬉しい気分!

そして、その後は九九おぼえカードを渡して、カプンブルさんが使い方を説明。

使い方の説明も、ぐんぐん上手になっていきます。

さっそく覚える練習を始めて、友達2人にチェック&サインをもらったら、先生にチェックしてもらえる方式。

去年の6年生では、この友達2人にチェック&サインをしてもらうというのを理解させられず、自分でサインして先生のところにやって来るとかいう子達が続出。諦めてそのままやっていましたが、今回の9,10年生はさすが。きちんと理解して、友達チェックを受けた後に先生のところにやってきます。

9,10年生というと、高校1,2年生レベル。

その年の子が九九が覚えられていないというのが現状です。

覚える練習をしてもらってないもんなぁ。そりゃあ覚えられないよなぁ。おそらく3年生か4年生(確認しよう)で九九を覚える学年があると思うのですが、とにかく覚えていない。

なので、今日は友達同士練習してチェックしてもらって、先生のカプンブルさんか私のところに来て実際に九九を聞いてもらってシールをもらって、という活動を楽しそうに9,10年生がやっていて、幸せな気持ちになりました。

カプンブルさんが感謝してくれて、また他のことも相談させてと言ってくれたのもさらに幸せな気持ちになりました。

嬉しそうな9,10年生の写真、撮っておけばよかった!!!

 

f:id:fuca-0211:20190127043332j:image

朝見つけた!

針葉樹!英語ではConifer! 

寒い地域に生えるイメージがあって、植物の種類を教えていても、coniferなんてナミビアにないよなぁと思っていたら、まさかのミッションにあるやないですか。

いや、これは、おそらく、針葉樹。

興奮して、シテモさんに報告。

シテモさんもさっそく学校が終わった後見に来てくれました。

こうやって一緒に教材研究をするのは楽しいなぁ!