Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

忙しくなってきた

先週の火曜日からお休みされているいつも協力している先生。

週明けには来るかなぁと思ったら来なくて、きのうのアスレチックももちろんいなくて、今日になっても来ないので連絡してみたら、入院していて金曜日に手術を受けたんだそう、、。

そんなに大ごとだったなんて。

来週の木曜までは療養休暇ということで、これまでも1週間数学の時間はすることのないほったらかしの4,6年生の子どもたちですが、さすがに来週までほっておいたら授業の遅れがひどくなるので、どうするつもりなのかとオフィスに聞きに行ったら、私が行くまで特に対策をとる様子もなかった感じ。どうしたらそんなこと可能なの、、。

そこからおもむろにその先生の授業を教育実習生の2人にお願いしたようですが、その2人も私と協力してやろうと言ってくれたので、協力して補欠授業をすることにしました。

私も他の先生との協力は止めたくないので、例えば4年生が3クラスあったら1時間目の授業を私がやってそれを実習生に診てもらって、そのあとの2クラスは実習生にやってもらうことにしました。

久々に指導案を書きます。

午後指導案を書いていたら、実習生の1人がどんな風に準備をするのかを見に来てくれて、一緒に指導案を作りました。指導案といっても、流れと問題と答えを簡単に書いたものです。

今日のトピックのために何の復習をはじめにするか、どんな流れで説明するか、どんな問題を出すかなど、一緒に考えながら終えることができました。

急遽授業に返り咲きですが、少し楽しみです。でも早く元気になって帰ってきてほしいです。

 

7年生の算数用に作ったフラッシュカード。まだまだ計算の練習が必要なので。久々のフラッシュカードに去年の子達が燃えていました。

f:id:fuca-0211:20190131045915j:image

 

午後はこれも作りました。

f:id:fuca-0211:20190131050040j:image

女性の生理についてのポスター。これを授業で使いながら説明してもらいます。

描いていたら、理科室に戻ってきた11年生がdays15-28までの間以外は妊娠しないのかと聞いてきて、一応そうなるけど常にコンドームはしないとダメだよと言ったら(精子の寿命を考えるともう少し前からダメか)、割礼をしてるからコンドームしなくてもHIV/AIDSはうつらないから大丈夫🙆‍♂️と言っていて、そんなはずないだろうと思いながら(言いながら)も、じゃあ今晩調べて明日また言うね〜と言いました。

とりあえずカバンゴののHIV/AIDS感染率は17%(ナミビア全体は14%)。おおまかに5人に1人が感染している。割礼していないよりはしている方が感染率は下がるが、性行為する時点でペニスの先の粘膜は膣液に触れるのであって、割礼してあるからHIV/AIDSに感染しないとは全然言えない(はず)。

明日伝えたいと思います。

 

あー忙しくて充実してた日だった。