Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

遠くが見えるっていいなー

そもそもが遠ーくまで見えて、

しかもさらに先の遠ーくを見るとアンゴラの少し高くなってる丘も見える。

日本だと山が見えるのかなぁ。

家とか店とかスーパーとかじゃなくて、遠ーくまで自然の景色が見えるって、いいなー。

日本に帰ってから街に住めるのかが不安です。

 

f:id:fuca-0211:20190205034129j:image

今朝の朝会の様子。

昨年のグレード12の国家試験の結果が良かったらしく、校長が先週首都での表彰式に参加していました。

そこでもらった小切手を紹介しているの図。

日本だと成績が良かったからお金がもらえる!ということはほぼないんじゃないでしょうか。賞状とかトロフィーとか、景品があっても鉛筆とかですが、ナミビアはそこが割とリアルで、けっこうお金をあげたりします。この前のアスレチック大会でも、チームワークが良かったところに校長が1000ドルあげる!とか言ってました。わかりやすいんだけど、なんか露骨だなぁと思ってしまう日本人の感覚。

 

f:id:fuca-0211:20190205034629j:image

今日もアウシクさんの不在のため、4,6年生の授業を実習生と進めます。

4年生は他のクラスとの進度調整のため、早く進んでいる1クラスは九九練習を始めました。

日本だと2の段からだったかな。こちらでは順番がわかりやすいので、1の段から始めてみました。

英語と日本語では、かけ算の順序が変わるんですね。なので説明が変わります。

日本だと1×2は、1の2個分、だけど、

英語だと1×2は、1ペアの2、となります。

日本なら2×3は、2つのファットケーキが3袋、になるけど、

英語なら2×3は、2袋それぞれに3つのファットケーキ、になります。

九九大会に向けてがんばろう。

f:id:fuca-0211:20190205035236j:image

 

f:id:fuca-0211:20190205035244j:image

最近は机の並び方プチ改革を実施中。

ナミビアはグループ机で座っていることが多いですが、黒板が見にくい&話に集中しにくくなるので、4年生から少しずつ変えています。

机の足元に印もつけて、きれいに机が並べられるように練習中。

 

f:id:fuca-0211:20190205035455j:image

今日のハッピー。

理科室に残って仕事していたら、帰りがけの11年生が、まだ帰らないの?と聞いてきて、うんそうだよーと言ったら、このおやつを1つくれました!

なんと!!!!!!

お金余裕ないでしょうよ。

優しい、、。

これがシェアカルチャーなら、文句ばかりも言ってられない。

ベネディクトゥスくん!

ありがとう!!!