Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

嘘は絶対に美しくない

毎日九九を聞きまくっている日々で思うこと。

練習の仕方を彼らはあまり知らない。

どうやったら覚えられるかということを知らない。

九九を覚える活動を始めるときに、こうやって何度も何度も読んで見て聞いて練習するんだよ、と実際にやって見せて教えるけれど、なかなかたぶんそれがわからない。

友達2人にチェックしてもらってサインをもらわないと先生チェックは受けられないことになっているけど、それをきちんとやっている子はすらっと先生の前で言えるし、それを適当にやっている子は先生の前でもあやふや。そして間違える。

何度も間違えている子は、目の前で練習させる。5回繰り返し読ませる。そしたら言える。

だから繰り返し読んで練習すれば覚えられるでしょ?と言うと、うん、と言って帰っていく。

彼らの記憶の力の問題ではなく、練習の仕方を知らないという問題であって、きちんと練習すれば彼らだってできる。

 

そんな中。

九九を言いにやってきて、チラチラと手を見ながら言っている子。

確認したら、手に答えが書いてある。

そんな子がすでに4人以上はいたかな。

 

九九を言いにやってきて、でも九九カードの名前を確認したら、なんだかさっきと違う子な気がする。私が学年をもっていた子ではないから確信はないけど、あなた、この名前の子?と聞いたら、バレた、みたいな顔をする。他の子のカードを持って違う子が来ているということ。

これも3人はいたかな。

 

 

あまりにも嘘を平気でつく。

 

 

そして怖いのが、その嘘を周りの子が見て見ぬ振りをする。

それが当たり前。この子嘘をついてるよ、なんて、本当に聞かない。

(去年1年教えたクラスでやっとそれを言うようになったくらいかな。)

 

手を見ながら言っても先生にバレない、名前ごまかしても先生にバレない、と思われている先生たちにも問題はあるけど、

それ以前の問題で、嘘が当たり前になりすぎている気がする。

 

嘘をつく習慣は、今後絶対プラスにならない。

それを本気になって叱ってくれる先生や家族の人ってどれくらいいるのかなぁと思う。それを本気になってずるいよ!やめなよ!って怒ってくれる友達なんていないしな。

別にそんなことしてもムダだし、疲れる。っていう程度なのか?それとも気にしないのか?そもそも。

 

嘘は絶対によくないよ。

誰も信じなくなるよ、君のこと。

 

嘘つきが多いと、その国自体の経済にも発展にも関わると思う。

絶対よくないよーーー。

 

f:id:fuca-0211:20190222034200j:image

かわいいラファエルが9の段までコンプリート。

すっごく喜んでいました。