Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

戻ったと思ったら勘違いだったTuesday

算数は、きのう九九を最低一つ覚えてくること!というのを宿題にしてしまった手前、全員聞かないわけにはいかず、全員チェック。覚えてないやんけ〜という子もいましたが、頑張っている子ももちろんいる。それにしても、この列からね、と言って並ばせても、他の列から来たり、1回終わってももう1回並んでたり。こちらの指示がわかりにくかったのもあります。が、基本的に並ぶ、順番を守る、ができない。これも練習ですね。他の子が、だれだれずるい!とか、日本なら言いそうなもんですが、それもないから、不思議。順番抜かしてでも九九をクリアしたいというそのモチベーションはまる!しかし、そろそろこの九九習慣も終わらせて、本来の授業に入ろうと思います。

理科は、5Bにて、なんだか撃沈。調子戻ってなかった。気を持ち直して5Aはなんとか授業も持ち直した。こちらの気の持ちようは本当に大きいですね。子どもを笑顔にしたい、楽しく勉強したい、その気持ちを大事に日々がんばらねば。

午後もなかなか進まぬ教材研究。持ちコマ少なくしてもらったのにいつになったら他の先生と協力できるやら。まだ2週目だから、あせらずいこう♪

 

帰り道、ミッションに入ったら、なにやら女の子たちが騒いでいる。

見たら、ちびヘビ!

と、思ったら次の瞬間には、鈍器で瞬殺されていました。

そして、そのなきがらを始末する女の子。

f:id:fuca-0211:20180117043943j:image

たくましや〜!!!

 

よっしゃ!テンションあげてこ!

 

今日のはっぴーは、やはり日本ナミビア及び各国に散らばる方々とのやりとりかなぁ。励まし励まされ、日々がんばるんである♪

調子が戻ってきたMonday

最近、6:10に家を出るのに5:40くらいまで粘って寝ていることが多い。睡眠、らぶ!

今日は新しい先生が5人くらいみえました。女の先生ばかり。正採用でなかった若い先生たちが、突然1月からはいなくて、寂しかったんですが、その補充だそうです。男性が一気に減って、女性ばかりになったのは、なんでや。まぁ、いいんだが。

今学期は、これから変わらなければ1日に4コマが基本で、木曜だけ6コマなので、毎日あきコマが4,5コマあって、ありがたい。その時間で他の先生の授業を見に行って、協力体制築いていきたいんですが、今は自分にまだ余裕なく。

今日は、子どもそれぞれに試験での獲得点数目標を決めさせるように、とのお達しをいいことに、目標を表にしてノートに書いて、あとは復習やら九九をひたすらチェックしたりしてました。

そんなゆるい感じでのぞんだからか、今日はなんだか子どもたちと心が通じたような気が。緊張しいの私はいつもあんまり子どもの反応とか表情とかに目を配らず、考えた授業案通りに進めたがる気があるんですが、よくないなぁと。今日はごまかしなしで、向き合って進められた気がします。

理科の復習、生物と無生物を分けてみよう、黒板の表の正しいところにマグネットだ置いてみよう、とやったら、楽しそうにやってたな〜、生物の特徴4つ全部言えたらハイタッチ、ってしてたら盛り上がってたな〜楽しかったな〜今日。

ハッピー①!!

 

算数は、もう7の段まで覚えた子がいます。そのモチベーションにハッピー②!その覚えた九九を忘れないようにするのが大切!めどがついたらあとは授業始めでちょこちょこ復習していこう。

 

授業が終わったら、せかせかと日本やナミビア内と連絡。

夏に家族や知人がどばっと10人ほどナミビアを訪ねてくれるかもしれなく、それに関して色々と連絡をとっております。どこにいこうかなぁどこに泊まろうかなぁと考え、それを他の隊員さんに相談したら、楽しい♪ たくさんの人にはるばる来てもらえるなんて、幸せなことです。はっぴー③!

 

我が帰り道に立ちはだかる牛🐂🐃🐄

f:id:fuca-0211:20180116042045j:image 

調子が戻ってきて、学校も楽しかったし、ご飯もちゃんと作りました♪

しかもー!この度首都の台湾ショップでゲットした、

f:id:fuca-0211:20180116042116j:image

お海苔!まさしく、ごはんですよ

うまかー!!!!ハッピー④!ご飯がうまく炊けない点について、マラウイ隊員に相談中。

 

今日、帰り道で会った小さい子。

メタハ〜(こんにちはの午後バージョン)

と言ったら

遅れがちに恥ずかしそうに

エワ〜(何でも使える便利な返事)

と言われ、

ガトゥリモナポスレ(また学校でね〜)

と言われ、

割と近距離なのに、手をピーンと前に伸ばして手を全力で降ってくれる様子、

可愛かったなぁ♡♡

はっぴー⑤!

 

セネガル隊員と、毎日小さい目標決めよう、と話してて、

今日の私の目標は、明日の理科の授業準備をちゃんとする、ということ。

できた!えらい!笑

 

村のシュークリーム

村隊員、ブンヤで目覚める。

朝はホットケーキ。ミックスがなくてもちゃんとできる。

私の、村の甥っ子、ゲンダさんのお孫さんの声がして、たっぷり遊んだ朝。トイレにいこうとするとついてきてくれるマイ甥っ子。はっぴー。

本日のめあて、シュークリームを作ること!

レシピに忠実にみんなで力を合わせてやってみました。

f:id:fuca-0211:20180115045249j:image

完璧なるシュークリームー!!はっぴー!!!

そして、共に飲んだ、エチオピア隊員がくれたエチオピアコーヒー🇪🇹

うますぎるー!さすがエチオピア

エチオピア隊員に聞いたいれかたでいれてみましたが、コーヒーマシンやフィルターがなくてもいれれるもんなんだな。しかもうまい。

 

たくさん遊んでたくさん話して、しあわせな日曜日。村に来てよかった。

 

f:id:fuca-0211:20180115045512j:image

 外で平和に遊ぶ子どもたち。子どもと話して、各国に住む人とメールして、モチベーションを新たに高めた、はっぴーな日曜夜でした♪

キャンドルナイト

久々のルンドゥ土曜日。

授業で使いたい厚紙を買おうと思っていたら、めちゃくちゃ混んでいる文房具店。みんな新学期が始まり、必要なものを買い揃えるべく、超並んでいる。

これは待ったら2時間待ち。ギブ。

算数の教科書は本屋さんでゲット、あとのもろもろも道端の露店やスーパーでゲット。今日は町に人が多くて、なんだか嬉しかった!

帰り道〜

牛の大群見えますか。

f:id:fuca-0211:20180115044048j:image

f:id:fuca-0211:20180115044440j:image

おもちゃのような雲。

夜は村隊員今度はブンヤに集合。

今日キャンドルを買ってみたのですが、キャンドル立てがない。お!空き缶で作るか!とアイデアいただき、ほっておいたら、素敵すぎるキャンドル立て出来上がってたー!

f:id:fuca-0211:20180115044559j:image

ハッピーーーポイント!

とんかつ!!

f:id:fuca-0211:20180115043759j:image

のんしんば!

Ms.マカンガがブレイクの時間にくれました。ブッシュ(茂み。の奥の方。という意味らしい)でとれるのよ〜と。中に小豆みたいな種が入っているので、それは出して、周りだけ食べます。甘くてふわっとした食感。ナチュラルスイーツよ〜と。

算数で、九九を始めてみました。どうなるかなぁどうなるかわかりませんかとりあえず今は頑張っている子たちが多いので、やる気を保てるように、ほめてほめてひたすら九九の暗記を聞いて、をしていました。友達2人に聞いてもらってオッケーだったら先生のとこ来てね〜オッケーだったらシールあげるよ〜と言っていたのですが、友達2人にオッケーもらうという煩わしさでモチベーションが下がりそうだったので、それはなしでもオッケーにしました。

f:id:fuca-0211:20180114062510j:image

やる気のある子はどんどん頑張ります。

でも覚えた子からおいでーとしてると、1の段もクリアできてない子もいるから、なんとか声をかけてやる気をあげなければ。どうしようかな。

 

 理科は今日から本格的授業を始めてみましたが、なんか調子がつかめないな。まだ最初だけど。あせらず、子どもと向き合って、やっていこう。

 

そして、金曜は半日。

村隊員、ルパラに集合。

なぜならンタラで水が12月末から出ず、ンタラ隊員さんがルパラで洗濯やらシャワーやらするからー!

ブンヤがいかに恵まれているか、感じます。

そして、ンタラ隊員さんが作ってくださった、

f:id:fuca-0211:20180115043749j:image

とんかつ!!

これはまさしくとんかつ!

幸せだった〜ハッピーポイント。

村隊員でろうそく囲んでおしゃべりして過ごす夜。星が綺麗過ぎて蚊に刺されるのを恐れながらも見ずにはいられない夜。ハッピーポイント②。

やる気スイッチON!

新年度2日目の本日。

ミーティングでブンヤ周辺を管轄してみえる監査官の方がみえて、お話が長く、ま、その前のミーティングも長かったんだけど、1時間目のホームルーム的時間がなくなってしまったので、その後の時間割が変更されました。その変更、知らなくて、今、何ピリオド目?と聞きに行ったら、変更後の予定が秘書さんスペースの後ろにこっそり貼ってありました。そういうところ、ちゃんとしてる!大々的に知らせてほしいけど笑

 

はて、今日は、きのうできなかった名札作り。こんなにすぐ授業が始まると思わず、油断していたので、授業準備が整ってないのもありますが、今年は全員名前を覚えたい!ので、名前を書いては撮る。

f:id:fuca-0211:20180112043226j:image

写真見て、指導しながら、覚えるぞ!

 

ありえないことに、また時間割を間違えた…5Bだと思い込んでいったら、新しくみえた算数の先生が授業してみえて、私と代わる様子もないので、見せてもらってたら、その時間5Aだった。新年度からこのミス。ありえないわ。

そして、その先生の算数の授業で、去年私がなかなか全員を集中させれなかった子たちを、見事に集中させてる様子を見て、やる気スイッチが完全にオンした!!

おせーわ。

去年教育実習でブンヤにみえていたという先生で、これからまた観察させてもらったり、協力させてもらったりするのが楽しみだな♪

 

今日は算数が2時間あったので、2時間目は、九九の覚えを始めてみました。

ブンヤの先輩がやってたな〜と思い出し、九九、なんでもいいから言ってみ!と言って答えさせてみたり、9の段をばーっと言ってみたりすると、子どもたちはおお〜となるんですね。なんかそういう子どもの喜びポイントとか驚きポイントがいまいち私掴めないので、子どもをよく見て掴みたい。これから。

すぐ整数の単元に入るので、それまでに覚えれるといいなぁと思いますが、とりあえずやってみて、様子見て、かな。何事も、やってみないと、わからない。

 

やっとスイッチが入ったものの元来ダラダラぐせがあるので、午後はスタッフルームだ授業準備。

そこで驚き。勝手に、勝手に、Ms.アベルが私の大切な大切なプロッキー(セットのカラーマーカーペン)を使ってる!

私ももったいなくていざというときに大切な使ってるのに、使ってるー!笑

え、私の、超大切な、ペン!使ってる!

と言ったら、

うん、あなたの大切なものは私の大切なもの。あなたのものは、私のもの。

と堂々と言われました。笑

ジャイアン

今までもこれ貸してあれ貸して、貸してと言われたらいい方で、これ、あれ、と言われたりするので、まぁ貸してましたが、こんなに堂々と言われたのは初めてで衝撃!笑

Ms.アベル、お世話になってるし、いいんだけど、プロッキー勝手に、はちょっと大事すぎてごめんなので、そそくさとしまいました。笑

これがシェアカルチャーというやつなのか。でもこれまであんまりあからさまじゃなかったけど、ここまであからさまに出されたのは、慣れてきたからなのかな?だとしたらちょっと嬉しい。でも、大事、プロッキー。

 

さて、今日はひっさびさに料理した!!

f:id:fuca-0211:20180113061424j:image

前に作ったうどん冷凍してたので、味噌煮込みにしてみました。

そして、今日の星は、オリオン座がかすむくらいにきれいだったそー!!

ハッピーポイント①!

やる気スイッチオンして、ちょっと元気になったのが、ポイント②。

オシマはーわーゆーおしまはーわーゆーと何度も言ってたグレードゼロの子がかわいくて、③!

最初で最後のまるっと1年始まる

子どもたちがやってきました。

続々と。ちゃんと。

今日明日あさっての予定が配られます。

新年度なのでイレギュラーですが、もうわけわからん、予定が狂う、ということがあんまりなくなってきました。ブンヤが変わってきたのか、私が慣れてきたのか。たぶんブンヤが変わってる!校長先生、頑張ってる!

ブンヤの昨年度のグレード10の結果がかなり良く、78.9%の生徒がパスし、カバンゴウエスト州29校の中でも、5位の結果だったので、それも関係してみんなモチベーションが上がっている感じもします。

新年初の朝会!子どものモチベーションを上げるお話やら、校則やらのお話があります。そして、新しい先生の紹介もして、古くからいる先生は自分で自己紹介して、自分で担当教科や学年、担任学級をいいます。日本だと校長先生から発表されるので新鮮だった。

全校生徒の前で、おはようございます!と言うと、おはようございます、先生!と帰ってくる快感。これ、私じゃなくて先輩が教えてくださったんだが、わかる子が元気いっぱい返してくれると、ほんと嬉しいです。

担当教科の学年を言うと、喜んだり残念がったりするシビアな子どもたちの様子も日本といっしょ。算数は、4〜7年生ひっくるめて先生たちを巻き込んで頑張っていきたい所存です!あの先生だからやだとか言われる気持ち、すごくわかるし嫌だから、そういうことがないように少しでも一緒に協力していきたいです。

 

朝会のあと、学年ごとに集まって、おもむろにクラス分け。ある程度先に決まってるようだけど、後から来る子はぽいぽいっと人数少ない方とか男女比で考えて、とかで入れてる模様。まだまだ出入りはありそうです。

驚くのは、留年してしまった子たちがほとんど同じクラスにどばっと入れられること。うまいこと分けたりはしないんですね。その中に順当に上がってきた子が2人くらいいたりするから、その子達浮いちゃっりしないかなと思いますが、たぶんみんな強いからすぐ馴染むのかなぁ。

 

そして、新年初授業!

やっぱりできましたね。さすがですな。

しかし今日は各授業30分だけだし、子どもたちペンも持ってないしで、名札も作れないので、去年使ってた教材でちょこっと復習やら、日本の歌教えたりしてました。グレード6の算数は、フラッシュカードの計算だけでも食いつきよし。やる気よし!最初だけだった、とならないように、こちらが頑張らねば。

グレード5の理科はちょぴっとおさらいしただけですが、ちゃんと覚えてます。偉い。まぁ全員じゃないけど。話を聞かせる時にも使えるかなと思って、幸せなら手をたたこう♪を教えました。英語バージョンは知ってる様子だったので、話が早い。体動かすのも歌うのも好きそうなので、これはなかなかウケがよかった。テンポ変えたり、足ならそ、とか友達とタッチしよ、とかにしたら、楽しんでたなー。でもこれもクラスによってノリが違うから面白いですね。

てな感じで、始まりました、ブンヤで教えるまるっと1年間!

うっしゃー!気分切り替えて頑張ってこ!!

今日のハッピーポイント①

去年の4年生で留年してしまって、今年教えれない子たちを見たら、涙が出そうなくらい寂しくなったな〜ハッピーなのかわからんが、去年の3学期だけでも一緒に過ごしたあの日々はかなり濃くて、一緒に過ごした時間も長くて、ここまで思い入れを持ててたことに嬉しくなった。そして、その子達もちょっと恥ずかしそうに笑ってくれる様子が可愛かった。

ハッピーポイント②

ゲンダさんのお孫さんが、お向かいの家に戻ってきたので、新年初お目見え。カティマ旅行ですっかり慣れたので、これからも会えるのが楽しみです。甥っ子に重ねている部分があるな。

 

今日は1枚も写真を撮ってない!

幸せなら手をたたこうの動画は撮ったのにのせれない〜。

から、f:id:fuca-0211:20180111050027j:image

首都で見つけたオシマ。