Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

元気です

気づけば3日も更新してなかった。

火曜日!

f:id:fuca-0211:20181110044045j:image

朝から写真撮っての女の子。

f:id:fuca-0211:20181110044114j:image

算数では、体積の勉強。

実際に小さい立方体と直方体に1㎤を入れてみて、その数と、タテヨコ高さの関係から、体積を求める公式を考えました。

f:id:fuca-0211:20181110044232j:image

理科は運動と健康の関わりについて。

実際に運動してみると、ドキドキしたりゼェゼェしたりして、心臓や肺がよく機能することがわかるので、教室でエクササイズ!

f:id:fuca-0211:20181110044413j:image

ちょっとの運動でも体を動かすのは本当に好きなんだなーとわかります。

 

夜は、今季初の、カチャマ!

お向かいのシャブカさんにいただきました。

甘くてとってもおいしい!

f:id:fuca-0211:20181110044506j:image

ほめてもらうって素直に嬉しい

f:id:fuca-0211:20181106053917j:image

昨夜はすんごい雨と雷で、今朝は道が歩きやすい。しかし、雷の音と、停電で扇風機が使えないことから、あんまりよく寝られなかった。

 

今日はナミビアJICAオフィスのナショナルスタッフであるムンダが北部に出張ということで、ブンヤにも活動の様子を見に来てくれました。

算数の授業を観察してもらいました。

ムンダが誘ってくれたようで、ゲンダさんも見に来てくれました。

アウシクさんは私が呼んできてもらいました。

ムンダに写真送ってと言ったものの、まだ来ないので、写真がのせられませんが。

金曜日に6Aでやった面積の公式を見つける授業をしました。

4人も先生がいれば子どもも頑張ります。

授業の後は、ムンダとゲンダさんに授業についてコメントをもらいました。

ムンダは毎度のことながらいつもいつも褒めてくれて、いつも嬉しい気持ちになります。

子どもたちが、苦手な算数の授業で、よく私の話を聞いて、たとえ間違っていても自信を持って発言する様子を喜んでくれていました。

ゲンダさんは、日本にも研修に行った先生らしく、授業前にいつも確認する4つのルール、1時間の授業が全て板書に残されていること、私が問題を出す度に机間巡視をして回ることなどを良かった点として挙げてくれました。

ゲンダさんに授業を見てもらうと、いつもこういう基本的な点こそ私が現地の先生に伝えられることなんだと改めて思います。これからも少しずつ伝えていきたいです。

と、嬉しかった1日なんですが、その後はホームウィーケンド明けのやる気のない子どもたちにイライラしたり、あー眠い、、なんて思ったり。

14時過ぎに帰り、まだ仕事が残っているものの、ゆっくりする。

電気が戻らない上に、雨の後の湿気と暑さがあいまって、No electricity No work と開き直ってお昼寝。

お利口さんのナミビアなので、18時ごろに電気が戻り、その後仕事をして、22:42。

寝るか。

 

f:id:fuca-0211:20181106054243j:image

綺麗そうな鳥がいたのに全然見えないじゃん!

1年ぶりのメロンパン

ちょうど1年前のこの頃にメロンパンを初めて作りました。

この時期にメロンパンが食べたくなるのでしょうか。

今日は久々にパンを焼いてみました。

ナミビアでは薄力粉と強力粉の区別がないからか、何かとうまくいかないことも多いですが、なんとかできた。

f:id:fuca-0211:20181105033259j:image

なんとかメロンパン。

ない物を自分で作るって、いい。

あったら買ってしまうもんなぁ。

ナミビアに来なかったらパンを作ろうなんて思わなかっただろうなぁと思います。

そういうことって意外とたくさんあるんだろうなぁ。

とりあえずナミビアに来なかったらこんなに毎日魚をさばいてない。

こんなに毎日本を読んでない。

テレビや買い物などの娯楽が少ないというのは、不便なことばかりではないかもしれません。

今日の昼はフォーも作ってみました。

f:id:fuca-0211:20181105033630j:image

フォーの麺は首都の中華ショップで売っているのです。 

ナミビアに来てなかったらこんなに毎日料理もしてないなぁ。

便利なナミビアで、生活そんなに変わらないじゃん、と思いながらと、実は変わっていることはたくさんあるなぁ。

 

ごろごろ。雷。

やりたい仕事、終わりきってないけど、なんくるないさぁ。

 

最近はアットホームダッドというドラマをみています。

昔散々何度も繰り返し見たドラマなんですが、ひっさしぶりに見たら、なんっていいドラマ。

毎回感動しちゃう。

今日は食べ物の写真しかないなぁ。

ナミビアに来ても、食いしん坊ということは変わりません。

サッカーおもしろいかもしれない

朝寝坊して、少し仕事して、玄関先でまったり本読んで、たらこパスタ食べて、という1日。

外で本を読んでたら、きれいな黄色い鳥が目の前の木に!

f:id:fuca-0211:20181104050807j:image

どーこだ。

 

f:id:fuca-0211:20181104050912j:image

いつ見てもブンヤの夕焼けはきれい。

右下にいるのは、我が愛しのスングの旦那さんである、スーシー。

そして一家勢揃い。

f:id:fuca-0211:20181104051111j:image

手前から、スーシー、スング、3匹の仔犬たち。なんて小さいの。

今日はブンヤからンタラを通り越してルパラの手前にあるマインゼレというところにあるマインゼレナイトクラブというところにサッカーを⚽️観戦に行きました。

f:id:fuca-0211:20181104051314j:image

暗くて何も写ってないですが、、

初めてシャビーンで観戦したサッカーは、イギリスのプレミアリーグアーセナルVSリバプール

1対1の引き分けでしたが、面白かった!

やー、これはブンヤのシャビーンでもまた見たいなぁ。

サッカー大好きなナミビア人。

これはサッカー観戦はまりそうな予感。

書道させてみました

今日はホームウィーケンドの金曜日!

10:20に学校が終わります。

なので今日は2クラスのみ。

なんとなくまったり気分です。

 

今日の6Aは2ピリオド続き。

1時間目は、面積の勉強に入りました。

面積を求める公式は6年生で初めて習うので、先輩の残した大量のカラフル1㎠を使って、実際に面積をはかってみました。

f:id:fuca-0211:20181103034614j:image

これが細かくてなかなかできない!

そして、周囲の長さと面積の区別がなかなかついていない印象でした。

ここはまたおさえていきたいです。

 

そして、2ピリオド目は、前からやりたいやりたいと思っていた書道に挑戦!

私が一応胸を張って紹介できる日本文化は書道くらいなので、これはぜひやりたかった。

夏のナミビア大旅行に来てくださった方々からもいらない筆などを持ってきてもらったので、実現した本日でした。

私の書いたお手本の中から、好きな漢字を選んで書く。

名前もひとりひとりひらがなで縦書きで書いて渡して、名前も書きました。

f:id:fuca-0211:20181103040419j:image

遠い目のむろんが。なぜに。

 

じゃーん!

f:id:fuca-0211:20181103035719j:image

いつも勉強熱心、イノセント!

 

f:id:fuca-0211:20181103035833j:image

紙の向きは違うけど、川の意味をちゃんと分かってる!カコロ

 

f:id:fuca-0211:20181103035951j:image

日本人になれる!上手!ズゼ!

 

f:id:fuca-0211:20181103040406j:image

1角忘れてるよ、シャニカ!

その後ろからこっそり写ってるサンジェンボ!

 

f:id:fuca-0211:20181103040218j:image

みんなそれぞれきれいに書けたよ。

友と花と愛が人気かな?

f:id:fuca-0211:20181103040302j:image

 

バタバタ慌ただしくなりましたが、みんな話をちゃんと聞いて偉い!

後片付けもちゃんとします。

楽しくできました♪

他のクラスでもやるぞ!今年度はあと2週間しかないので、授業もしつつ、ぎりぎり滑り込み書道です。

我が愛しの6A!

今日は5年生と7年生が、全国学力テスト的なものをやっていて、5年生の授業はありませんでした。

少し余裕がある。

6年生算数の今日のめあては、図形の周囲の長さを求めること。

去年の学年末試験にもよく出ていた範囲なので、おさえておきたいトピックです。

例えば、1辺が7.5センチの正三角形の周囲の長さは?なんていう問題が出ます。

図形を描いてしまえば一目瞭然なので、まず必ず図形を描いて長さを書き込むこと!と教えました。

f:id:fuca-0211:20181102033155j:image

見事な正三角形を描いてくれたムロンガくん。

この方法で、なかなか理解度高めな印象でした!

子どもがすらっと分かって、うん、よく頑張ったね、と思うことのできる授業がいつもいかに少ないかということなのかしら、、。

でも子どもも私も頑張っている!それは間違いない。

 

そして、お休みの子がいない日にクラス写真を撮ろうね!ときのう話したら、さっそく今日全員そろっているとこ報告が、クラスキャプテンのカルロスくんから。

お、それはチャンス。

次の授業の先生は今日は来ないということを確認して。

48人で、12人ずつ4列にするので、それぞれの列も決めてから行きました。

他のクラスは勉強中だから、移動中も写真中も喋らない!と約束して行きました。

こんな約束をしても5年生だと見事に破ってくれますが、さすが6年生。。

というか、さすが6A。

完璧でした!

4列目から順に並ばせてもすぐに並べる。

感動。

近くにいた先生に頼んで撮ってもらいました。

ジャカランダの花とナミビア国旗に挟まれて子どもたちを写したかったのですが、ちょっと遠すぎるか?!

また印刷してみて考えよう。

f:id:fuca-0211:20181102034433j:image

お店で印刷はできないかもですが、家のプリンターで印刷して渡そうかなぁと思います。

いい子たちは何をするにも褒めてあげられるからこちらも気持ちがいいんだなぁ。

You make me happy!!! 

我が愛しのすんぐ♡

朝、学校は思った通りの有様でした。

f:id:fuca-0211:20181101033731j:image

汚すぎる。

子どもたちは朝からゴミ拾いをして、なんとか正常に戻りました。

 

算数は最後のトピックに入りました。

最後のトピックは3本立てで、周囲の長さ、面積、体積と勉強を進めたら、全ての範囲が終了です。

終わりが見えてきた!

 

理科は、病気に関する勉強を進めていて、ここ最近はHIV and AIDSに関する勉強です。今日はHIV and AIDSがどのような方法で感染し、どのような方法で感染しないかを勉強。ひとつひとつ絵を描いて、感染する?しない?Yes or No!! とクイズ風にしたので、なかなか楽しく勉強できました。楽しいのがいちばん。写真を一切とってなかった、、。

 

という本日。

帰りに緊急ミーティングがあり、同僚の1人のお母さんが亡くなったという知らせがありました。学校として、どう対応するか、いくら香典を渡そうかという話し合いでした。ブンヤに来て、同僚のご家族のご不幸は何度目だろうか。だれだれのお父さんが亡くなった、お母さんが亡くなった、おじさんが亡くなった、おばさんが亡くなった、頻繁にミーティングで報告されます。死が身近だなぁと改めて感じます。

お母さんを亡くされた先生はまぁミッションにいて、明日実家に戻るということだったので、蒸しパンを作って持って行きました。仲良しの先生方や、ママゲンダさん、アウシクさんもみえました。

同僚の不幸を気をかけて訪ねる、すてきな関係だなぁと思いました。

 

とまぁ家で仕事したら蒸しパン作ったりしていると、ひょこっとやってくるのが、ミッションわんこ、その名も「すんぐ」!

f:id:fuca-0211:20181101040757j:image

本当はサルスングというルンドゥ近くの村の名前からとられた名前なのですが、略してスングと呼ばれています。

ミッションわんこはおしなべて可愛がっていたものの、この名前、実は最近知りました。

名前を知ると、余計にやたら可愛く見える!

すんぐの旦那さん、すーしーはブサカワNo.1です。

すんぐは喉がかわいているようだったのでお水をあげました。

f:id:fuca-0211:20181101040939j:image

 

蒸しパンを届けに行った帰りに見つけてしまった!

f:id:fuca-0211:20181101041003j:image

どーこだ!!

小さすぎてどうしよう

ミニミニわんこ!

かわいい♡

誰の子だろうか、すんぐの子なのか?

また聞いてみよう