Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

いつも余裕を忘れずに

急に来た生理痛で家を出られず遅刻したものの、今日は学校に行けました。

やはり変わらず待っていてくれるブンヤの子どもたちがなんだかんだ好きだなぁ。

理科は人体機能のトピックテスト。

覚えることがとにかく多くて、でもみんなそれなりに頑張りました。

ほとんどの子は合格点。図を見て名前を答える問題が多いので、英語の質問に惑わされることが少なかったんだと思います。

しかしここでも問題はスペリング!!

スペリングがひどい。

今回、7つの人体機能から、それぞれの機能の役割から、骨の名前から、消化器官の器官名から、歯の名前から役割から、覚えさせることが多すぎて、1つ1つの単語のフラッシュカードを作らずに耳だけで覚えていた単語も多かったのですが、そうすると途端にスペリングがひどい!

ということで、スペリング対策で新たなフラッシュカードも作ろうと考えているところです。

これで理科は残すところあと1単元になりました。

1年間の学習もあと1単元かぁ。

 

算数は、立体を展開図から組み立てるトピック。

全てはできないので、立体の中でも、特徴的な形の角柱を選びました。

もとからある展開図から組み立てればオーケーというシラバス内容なので、私の描いた展開図を厚紙に印刷して、1人1人に渡しました。

11グループ作って、くじ引きでカラー材料を選ぶ方式にしました。

先輩が残してくださったクレパスや色鉛筆などを使っても、11セットも持っていないので、自分のプロッキーマーカーセットも大盤振る舞いで貸しました。

任期前半だったら絶っっっ対にしないけれど、もう任期も終わりが見えているので、使わせてあげてもいいかなぁと。

で、1グループに1つハサミも貸して、ハサミがあくのを待っている間に色ぬりをさせました。

色ぬりに凝るわ凝るわ。次のクラスでは時間制限にしよう。

でも、楽しそうに色を塗って、丁寧に切って、組み立てている様子は、こちらも見ていて嬉しくなりました。

切って、

f:id:fuca-0211:20181019050802j:image

塗って、

f:id:fuca-0211:20181019050258j:image

こういう時に色のセンスがさすがだなぁと思うのです。

そして、こういう時に、

f:id:fuca-0211:20181019050354j:image

さらっとナミビア国旗🇳🇦を使ってくるところが、さすが国旗がカラフルでおしゃれな国は違うなぁとも思ってしまいます。

ここで白地に赤だけじゃぁつまんないもんな、、。

しかし、その白地に赤の国旗と、ナミビア国旗を、コラボさせた、右の男の子、ムコソ・ピウス君!

f:id:fuca-0211:20181019050529j:image

さすがすぎ!!

f:id:fuca-0211:20181019050641j:image

そした日本国旗は意外とブンヤの6年生に人気かもしれません。

明日のもう1クラスも楽しみ!