図書室があると逆にトラブルが起きる問題
テスト前の最終日!
なのにホームウィーケンド!
なので5時間目までで子どもたちは帰ってしまいます。
4クラスとも今日は教えたい!と思ってなんとか調整して4クラス制覇!
テスト前&ホームウィーケンド前で子どもたちもふわふわモード。
でもそんなこと気にしていられないので、とにかく復習を進めます!
来週私が学校にいないので、来週テストがある理科は特に気合を入れて!
火曜日には少しブンヤに顔を出せるけれど、とりあえずグッドラック!!
グッドラックのポーズはやはり知っているのじゃな。
11,12年生の試験が終わるまで待って、13時半ごろ解放される。
11年生が試験で理科室を使っていて、今日から私は隣の図書室に居候です。
図書室は、アメリカからのボランティアが管理をしています。
今朝のプチ事件。
私も教えている3人の6年生と、もう1人の7年生が、そのボランティアの彼は何やら叱られている。
聞いていると、どうやらその子どもたちの誰かが、図書室から借りた本の中のページを破って盗んでしまったらしい。
かなり話をしていましたが、結局誰がやったのかはわからず、それでも彼らに貸したことは確実なので、来週パニッシュメント(お仕置き的な)をすることになったようです。
他の隊員がいる学校では図書室がないところや、あっても機能していないところがあり、図書室があるブンヤはすごいねぇいいねぇと言われます。
しかし、図書室があるがゆえの、この事件。
私も見せてもらいましたが、まだボランティアの彼が手に入れたばかりの本当にきれいな本というか冊子でした。ディズニーのお姫様がたくさん出てきて、それはそれは美しい。その中の数ページが見事に破られています。
私も11年生に理科室のカーテンを盗られた件が記憶に新しいので、そのような盗難が日常的に起こるようでは、図書室は機能できなくなってしまいます。
物がないからこそ起きる問題かもしれませんが、だからといって許せる問題ではありません。
それでも、カバンゴの人たちや子どもたちは、盗みが少ない方で、他の地域や民族だと、ハードディスクなどの大切なものを学校で盗られてしまった先輩隊員さんもみえるようです。
といっても、ブンヤでも授業中にテストの紙を1枚余分にごまかしてもらう、ばれたらペロッ👅ということなども普通に起こります。
人として、誠実な人間形成として、そういうことはなくなっていくといいなぁと思います。
午後は、次の火曜に行う中間報告の準備!
今日アベルさんにもらったお豆さん。
あんこの甘くない版みたいな感じでした。これを食べるなら、ナミビア人、あんこもいけるかも!