1ヶ月後にはブンヤを去ります
今月、ブンヤの学校では3人が入院を経験しています。ナニゴト?普通はないよなぁ。食習慣や生活習慣の積み重ねから、病気にもかかりやすかったりするのかなぁ。2人は戻ってきたので、あと1人、私の好きな先生が早く戻って来られますように。子どもたちの勉強にも大いに関わります。
今日も4年生と6年生に1クラスずつ算数の授業。それをアウシクさんに見てもらって、同じように授業をしてもらいます。
子どもたちにも先生にも繰り返し繰り返し言ってきたことが、少しだけカタチになったように感じた今日。
先生が来たら、
1.その教科のノートとペンを用意する
2.机の上はカバンやハサミや遊びの紙などなどいらない物をしまって綺麗にする
3.シャツはズボンやスカートに入れる
4.静かにする。
の4つのルール。
机もぐちゃぐちゃじゃなくて、私の付けた印に合わせて整頓。
座る姿勢も足を上げていたりだらーんとお尻が前に行っていたりしないで、きちんと座る。
ペンがないならただ座ってないで友達に借りに行く。
アタリマエのことがアタリマエでない中で、アタリマエのことを伝え続けて少し変わってきたかなと感じられた今日でした。
みんな勉強してる。
アウシクさんも、復習は右側に、今日のめあては左上に、例題をして、その後練習問題、というように、私のやり方を真似てやってくれるようになりました。これがブンヤキッズには1番わかりやすい。
変化を感じられると、またがんばろうと思えます。あと少し!
6年理科で呼吸機能の勉強をしていて、呼吸の際の肺や横隔膜の動き方も学ぶので、日本で外部講師授業で作ったこの実験グッズを作ってみました。
意外と簡単にできた!
下の風船をひっぱると、中の風船がふくらみます。下の風船をが横隔膜で、中の風船が肺。
これをグループで作らせて実験できたら楽しそう。
今日の夕日はぼんやり広がる穏やかな感じ。