Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

Your smile makes me happy:)

木曜日。

アウシクさんの授業になんとはなしにお邪魔したら、想像してなかった衝撃が待っていた!

おお、なんだなんだ、子どもたちが石ころを机の上に並べてるぞ。

え、何やってんの?と思ったら、アウシクさんが1人20こずつの石ころを子どもたちに配っている。

今日はPractical Investigation(直訳すると、実践的活動)をするということで、その活動で使うための石ころたち。

分数の授業の終わりの方かしら。20個のうちの4分の1は、いくつ?というような問題を、実際に石ころを動かして考えさせるというもの。

f:id:fuca-0211:20180622040946j:image

す、す、す、すばらしすぎる!

今日、6年生でもちょうど27の3分の2はいくつ?というようなトピックをやったところです。。6年生でもこういう活動を入れてあげられたらいいのでしょうが、正直時間がなく、マグネットを代表の子に動かさせたり、黒板に図を描いて繰り返し説明したりして進めました。今日は練習問題をしてからなので子どもたちも正解していて分かった風でしたが、これが日が経つときっと解き方を忘れてしまう。そんな時に、今日のアウシクさんの授業のような実際に自分で物を動かした経験は強いはず。6年生にしてあげられなくても、5年生の段階でこの活動をさせているアウシクさんに、感銘を受けました。

ないすです!!

 

今日から理科は空気の授業に入りました。

その前に5Bにはまだ読み聞かせていなかった、「おひさまパン」を披露。

f:id:fuca-0211:20180622035832j:image

北風と太陽よりも長くて少し複雑なお話なので、子どもたちも真剣に聞いていました。日本から1枚1枚絵本の写真を撮って送ってもらったので、子どもたちが一生懸命話を聞いてスライドに見入る様子は、見ていて嬉しくなりました。

そして、その後は、空気の勉強の導入として、今日は空気で遊ぶ!

f:id:fuca-0211:20180622040346j:image

ペットボトル空気砲で、的当てゲーム。

1人1人ができるように、グループで遊べるようにしました。

思った通りの盛り上がり。

楽しんでくれてよかったです。

子どもが笑顔になるとやっぱり嬉しいなぁ。

 

午後は、6Aの遅れがちな子に補習をする予定が、名前を呼んであった子が1人も来ませんでした。 

代わりに、質問をしに来たり、練習をしたいと言って来る子たちはパラパラと。

やる気の出る子が少しでも増えるように頑張るぞ!

 

今日は理科準備室の掃除を敢行!

まだホコリをはたけていませんが、だいぶすっきりしました。

f:id:fuca-0211:20180622040847j:image

掃除すると気持ちいい!!