Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

たまごのごはんはたまごのうまさが重要

今日うれしかったこと。

Ms.ムンゴンバの授業を見せてもらいに行った。彼女が、植物の部位を教えるから、絵を貸してほしいと言っていて、貸すね!と言ってあったんだけど、タイミングがうまく合わず、貸せてなかった。

貸せてなくてごめんね、と会った時に言ったら、自分で描いてみたの!と言っていて、今日それが見れた。

f:id:fuca-0211:20180223051849j:image

普通うまい!!

しかも、前に一緒に作った呼吸システムの絵でやったみたいに、覚えなきゃいけない言葉を紙で隠してる。

さらに工夫を加えて、茎、とか葉とか書いてある紙を子どもに渡して、前に出てきて貼らせてた。

f:id:fuca-0211:20180223051617j:image

この子どものいきいきっぷり!

そして先生も楽しそう。

教材とその使い方ひとつで、全然違いますね。実際に植物も見せていて、今日はすてきなところがたくさん見つけられた授業で、うれしくなりました。また来週使いたい教材を描いて〜と言われていて、それも嬉しい。彼女はたくさん協力がしていけそうで、ターゲットNo.1です♡

 

算数トピックテストしました。足し算引き算合わせて。うん、合格点!合格点に達せられなかったのが、各クラス1人と2人でした。しかし、これがしばらく経つとみんな忘れてしまうんだろうな。復習だいじ。

f:id:fuca-0211:20180223052512j:image

いつも感動的にきれいに書いている、はむくわや  てぃもてうす  君。千と千尋のハクの本名と響きが似てて、何回も言いたくなる名前。

 

f:id:fuca-0211:20180223052404j:image

理科室の掃除当番を決めねば。いつも適当に子どもに頼んでいる。今日は頼みやすいヘレナちゃん。ありがとう〜と言ってシールを1枚あげたら、おでこに貼ってて、インド人風。

 

f:id:fuca-0211:20180223052700j:image

最近たまに雨が激しいので、先輩が書いた理科室のルールが長くもつようにと、ゲンダさんのお願いで、上にブックカバーを貼ってみた♪ これで安心♪

ゴロゴロパッカーン

朝から、しあわせと、おどろき。

今朝も雨。起きた瞬間からわかったので、今日も迎えに来てくれる?とMs.アベルに連絡しようかと思ったものの、自分からは言いにくいな、と思ってやめていたら、やっぱり迎えに来てくれた♪ はっぴー!

そして、おどろきの方。きのうの夜、ゲンダさんJr.とMr.アンドリューの声がうちのすぐ横から聞こえて、何してるのかな?と思っていたら、アベルさんから驚きの情報。アンドリュー、蜂に刺されたの巻🐝きのうの午後、学校の木にある蜂の巣を子どもが攻撃し、怒った蜂に出くわしたのが、図書室から出てきたアンドリュー。何箇所も刺されてしまったそうな。だからきのうは病院で寝て、動けないアンドリューのためにゲンダさんJr.が荷物などを持ってきていたらしい。その声が聞こえてたのね。いや、こんな風に言ってる場合じゃなくて、ほんとにこわい。図書室と理科室はお隣ですしね。こわやこわや。気をつけよう。アナフィラキシーショックとか聞くし、大事にならなくてよかった。

 

学校は、普通に過ぎたのだが、なんだか最近いまいちな日々が過ぎて行く気がするので、ちょっと頑張る。うん、明日から頑張る。笑

みんなが引き算がだいぶできるようになって、私は嬉しい。繰り返しやればやるだけ伸びるのだな。あきらめどきも肝心だけど、粘りどきも大事だな。

あっ、今日、午後の補習またあるな〜と思っていたら、水曜はスポーツデーでした。補習の時間割割り当てられてるのに、スポーツデーのこと、忘れてたのね。でも宿題のまるつけ午後するね〜と言ったばっかりに、一応6年生のクラスに行く。というか、もうその前からまるつけて〜とか、九九聞いて〜と理科室に来る。そのやる気、好き!理科室がわいわいしてうるさくなるので、6年生の教室に移動した次第。で、見つけた、引き算苦手な子。目をつけてた子。スポーツやりたいだろうなぁと思いながらも、引き算の練習したい?と聞いたら、したいと言うんですよね。そこが、意外。引き算ができない、だからやりたくない、じゃなくて、引き算ができない、だから練習したい、ってちゃんと言える。日本だと、できてないから練習しよう、と言って、喜ばれた覚え、あんまりない気がする。

1人の子は練習してもちょっときびてぃ!って感じでしたが、もう1人のこの子は、練習したらめきめき伸びた。うれしや。

f:id:fuca-0211:20180222045645j:image

 

さて、またお喋りしたり寄り道したりしながらてくてく帰りまして、帰ったらまた驚いちゃったよ。家の前。

f:id:fuca-0211:20180222045137j:image

なにごと?!?!

木、切ってるの?いや、違うね。

雷が落ちて割れたんですって。9時ごろ。

ミッションの長、ファザーマイクが、人がいなくてよかったよ〜と言ってました。いや、ほんとに。

その処理に奮闘する子どもたち。斧で木を切って、運んでます。

びっくりするような雷の音がすることもあるので、雷を聞いたらとにかく家に入ろう。雷しゃがみという技も覚えた今日。

 

夜、シャワーを浴びた後、え、お風呂場にちっこいヘビ?!と思ったら、きのうのトカゲさんでした。は〜びびった。

まるちゃんな1日

今週は、理数科の週。

語学科、社会科、理数科と、先生たちは3つの部会に分かれていますが、今週は3週に1回の理数科の週。

朝、門で遅れてくる子を指導したり、朝やブレイク後、午後の自習前に教室に子どもたちが入るよう促したりするのも、その週担当の部会のおしごと。

私も理数科だからやらねばやらんし、やってねーと他の先生にも言われておるんだが。やったことない。

日本人が言って言うこと聞くかぁ?意味あるかぁ?と思ってしまう。んなこと言ってないで、現地の先生と同じようにやれ、と思う自分もいる。よし、やるか。

意味あるんかなぁと思う仕事をやりたくないと思ってしまうんですが、きっと意味ないことなんてないんよねー。ぶつぶつ。

日本でも、人がやらない仕事を、人がやりたがらないような仕事を、時間を割いて、嫌がらずに、やってみえた先輩がみえたなぁ。ぶつぶつ。

そして、理数科の週ということで、放課後の補習の時間割もいただいて、理数科の週は、午後も2時間の補習。なんですとっ。

近くの村の先輩に言っても、マラウイの隊員に言っても、軽く驚かれるブンヤのがんばりっぷり。

でも、午後の補習、来てたの1クラスで、きのうは5人とか、今日も13人とか。今日は、理科のクラスでは、理科でやることとりあえず今ないから、算数のマス計算プリントをあげてやらせる。喜ぶ。算数クラスは、宿題のまるつけがるできました。そして、間違えてるところを一人一人説明できて、これはなんとも有意義な時間であった。

算数の引き算がっ、苦戦してますがっ、がんばってるよ、ブンヤ子ー!!!

今日の補習の時の宿題のまるつけの感じは、手応えありでした。まるがあげれるっっ。パーフェクトって言ってあげれるっっ。

明日トピックタスクをやってみる予定。やるよって言ったら、喜んでたけど、できなかったらテンション下がるから、できてね。できるようにがんばろうね。

 

はーて、10年生ウィリアムくんとぽてぽて帰る帰り道。

停電かぁと思ってサンドイッチ作って食べていたら、電気使い切っただけだった。電気は買ってあったので、補充しにいく。

最近はまっている、さくらももこのエッセイ集、「さるのこしかけ」。帰ってから読み始めたらとまらず、チョコをひたすら食べながら読みおえてしまった。さみしい!

ぐぅたら感がたまらん。最近の私もそんな感じ。ぐぅたら。ま、のんびりいこうや。

f:id:fuca-0211:20180221044058j:image

洗濯物を干している最中にとかげさんが入ってきてしまったけど、どうしようもないから、ほっとく。どっかで踏んだらしないといいなぁ。ゴキブリでないだけいい。

f:id:fuca-0211:20180221044355j:image

今日はあんまり写真をとってないので、アスレチックのときのちびっこ。

 

最近喉を壊しやすいのは、窓を開けて寝ているせいかしら。蚊帳をつけているので、電気を切ってからなら窓を開けて寝たら涼しくて良いことに気付いた。涼しくて、布団をかぶって寝れて、朝は寒くて布団の中があったかい感じがいい。

えこんごろの見えた日


f:id:fuca-0211:20180220045631j:image

帰り道、えこんごろが出てたよ〜

私の住む地域の現地語、ルカンガリは、字面というか、発音の感じが、かわいいです。発音はローマ字読みでそのままでいいし、それって日本語と似てるってことなので、発音とか書いたりとかはあまり困りませんが、まぁとにかくなかなか覚えられないが、ひたすら聞いてたらなんとなくわかるようになるだろうかと、ルカンガリ露出を高めようと思っているこの頃。

 

算数、引き算、苦戦!

14-8とかの引き算がとにかくできなくて間違えまくるから、1時間その引き算の練習をしてみたけれど、それでも手応えがあんまりない。計算が間違ってると、解き方があってても答えが違うので、丸があげれない。ぬおー!

こちらも、引き算はどうしてもできるようになってほしいので、必死になる、喋ってると怒る、丸つけると間違ってる、焦る、あまりのできなさ加減にさらに焦る、しまいに怒ってるかのような口調で教える、、なんていう悪循環になるので、楽しく楽しくやりましょうね。と自分に言い聞かせる。

 

Today, Ms. Mungomba asked me to draw teaching aids for her. I want to make them with her, but she wanted to use them today. Even If I make it only by myself, if she will use it after I leave here, it will have meaning. So I drew them for her. She looked happy again and she wanted me to draw more pictures for her class. If my drawing make her lessons better, I want to draw! She has motivation to make her lessons better because she sometimes asked me about her lessons after my onserving. I want to keep good corporation with her. 

 

久々のラファエル登場。ラファアルはグレード4をパスして今年も教えています。相変わらずかわいい。

f:id:fuca-0211:20180220051053j:image

今日は午後の自習の時間に、wera ウェラというこのゲームをしていた。算数の勉強にもなるらしいこのゲーム。あなぼこに石を入れて、何やら操作をして、2人で戦っているんだが、見ていても全然ルールがわからん。

ラファエルは英語が不得手だし今日はあんまり時間もないので、また今度大きい子に教えたもらおう。シクンバというカゴの作り方も知りたい。

畑の許可もファザーマイクにもらわねば!

ミッション女子寮に潜入

のんびり起きて、さーて、久々にベッドのシーツも洗いたい。バスタオルも洗いたいし、川で洗濯した方が早いか、川の水の様子を見てくるか、と思って見に行ったら、見に行く道中から驚き。

前は使えた川への道が草が茂り過ぎてて、ない!

かろうじてあったメインの道も、草が鬱蒼としています。

f:id:fuca-0211:20180219043818j:image

川へ行ってみたら、もっと驚き。

水、増えてる!!!!!

f:id:fuca-0211:20180219042401j:image

以前はこのヤシの木のもっと下まで陸があったのに、水位がものすごく上がっています。話には聞いていたけど、目の当たりにして、驚いた。雨季の威力。

なんとなく水が汚いから川での洗濯は中止。家でやる。

 

村の後輩隊員と過ごす1日。最近休みの日はずっと一緒にいるが、それもいかがなものかと。現地の人との時間、もっと大事にしたいなと。こんこんとお話をし、お互いすっきり。せっかくの出会いなので日本人同士ももちろん大切にしつつ、村ライフ、どんどん充実させていきたい!

 

日中は短パンですが、村のおばあちゃんに短パンで私が出歩いているともっと長いのはきな〜と言われたことがあるので、布を巻きます。現地の人はいつもこんな感じ。

f:id:fuca-0211:20180219042808j:image

かわいいよねぇ。ナミビア人はポージングのバリエーションが豊富なので、私も増やさないと。そして、ナミビア人のように自撮りのプロにならないと。

 

その後、前から気になっていたミッション女子寮に潜入。

f:id:fuca-0211:20180219042900j:image

 中庭。洗濯物が干してある!

f:id:fuca-0211:20180219043740j:image

あるお部屋。16人が暮らす部屋。こういう部屋が中庭の周りにずらっと並んでいます。

f:id:fuca-0211:20180219043202j:image

シャワーもずらっと!ご飯を食べた後で、歯磨きをしている子たち。

f:id:fuca-0211:20180219043235j:image

 こっちのシャワールームもあり。手前の子はせっせと制服を洗っていました。

 

訪ねるだけでわーきゃーおしまー写真撮って撮って撮って〜となるので、楽しいものです。なんかだんだんと自分がブンヤに馴染んできていると勝手に感じている赴任7ヶ月目。ナミビアに来て8ヶ月。

さて、ミッションを出たら、何やら食べている。それは、

 f:id:fuca-0211:20180219043326j:image

木の中の砂!

英語で説明してくれたもののよくわからなかったんですが、なにかの作用でできて、おいしくなっているという、この、砂のかたまり。おいしいよ!と言うので、挑戦してみた。

砂。じゃりじゃり。

うん、でも、砂の中ではおいしい方なのかな?

砂、あんまり食べたことないけど、私でも食べれるし、食べれるってことは、砂の中ではおいしいってことなのかな。

たくましきミッションガールズについては、まだまだレポートできることがたくさんありそう。

今週も楽しみまっしょい!

アジアンな1日

ンタラ起床。

焼きおにぎり。すてきな朝ごはん。村隊員3人で過ごせるのもあと少し。もうすぐ先輩が帰ってしまいます。寂しすぎます。残りの時間、少ないけど、大切にしたいです。

ブンヤの家に立ち寄り、諸用をすまし、その後みんなでブンヤの学校に立ち寄る!ブンヤで地区のアスレチック大会がやっておりました!

我が校開催なので、ブンヤ子がいっぱい。嬉しい。10時ごろなのに、テントはまだ立てている最中だったりしましたが、子どもはちゃんと走っていました。

f:id:fuca-0211:20180219035602j:image

今日は郵便局に行かないといけなく、郵便局は土曜は11時に閉まるため、アスレチックはチラ見で終了。

車を順調につかまえ、郵便局はオーケー!ちゃんと送ってくれるか心配ですが、頼むぜよ。

 

買い物をしている最中、いつも気になっている屋台のお店。我慢できずにつまみ食い。

f:id:fuca-0211:20180219035816j:image

私はポテトサラダとソーセージだけ頂きました。計20ドル。160円くらいか。あとはマカロニサラダ、パン、どでかい肉などなど売ってました。また来たい!

 

買い物が済んだら、今日はカイソシロッジというところへ向かいます。初めて行くのですが、ちょっと遠いらしく、タクシーをつかまえるのが大変でした。なんとか30ドルで行ってくれるタクシー見つけて、いざ。たしかに遠い。でこぼこ道を進みます。

着きましたは、カイソシロッジ!

f:id:fuca-0211:20180219040137j:image

これまた我らがカバンゴリバー沿いの、ナイスビューなすてきなロッジ。

ここで待ち合わせていたのは、先輩隊員のお友達の、中国人ボランティアたち!

This is the first time to see them, but I really enjoyed! They were so cheerful and talkative. 

f:id:fuca-0211:20180219041042j:image

They waited to eat until we start eating because we were guests. And they shared to us their foods. It’s Chinese culture, they said.

Today was the birthday for one Chinese girl. She paid all for us, so I asked her how I can pay. Then she said she want to pay for all of us because it’s her birthday and it’s Chinese culture! I surprised. Namibian also host other people on their birthday, but it’s totally opposite from Japanese. 

We also visited their house in University of Namibia, Rundu campus. There were many cats, they gave us a lot of a

sweets, we played UNO! 

Chinese and Japanese looks similar from Namibian, and we have similar culture, but we also have different culture. I knew it today. It’s was fun! 

f:id:fuca-0211:20180219041127j:image

私の口、歪んでる。

まふぃんの日

朝から涙出そうなくらいはっぴーな出来事。

今朝は激しい雨で。こんなに出勤時に降られるのは初めてか2回目くらいの。それでも準備はギリギリで、近道を使うしかない、土の道だから、べちゃべちゃだけど進むしかない、足ぐちゃぐちゃ、の状況でなんとか学校に着き、ミーティング。

ミーティング終わりがけ、Ms.アベルが顔を出し、何か言っている。あれ、Ms.アベル今来たの?と、頭にはてな

Ms.マングンドゥがクラスティーチャーのグレード10のすてきなすてきな歌とダンスから始まった朝会も終わり。

Ms.アベルが担任のグレード12の前を通ったら、Ms.アベルが、おしま!!と呼び、グッモーニンと悠長なことを言っていたら、今来たのか?!と言われ、ちょっとむっとした私は、違うよ、ミーティングからいたよ!と言って。

そしたら、

そしたら、

 

オシマ、家にいなかったからさ

どこの道を通ってんだ

 

と言われ、

 

なんと、Ms.アベル、雨だから、迎えに来てくれたのね。私のためだけではなく、ミッションに住む他の先生のついでだったのかもしれない!かもしれないけど、嬉しかったーーーーん!!

私は畑の中の道を通ってるから、発見してもらえるはずはないのです。感動的に嬉しかったの巻。そういうこともあるので、とうとうMs.アベルと電話番号を交換しました。

 

算数、引き算。苦戦。がんばる。

理科、栄養についての勉強。栄養の整ったランチを作ろう、と黒板でやらせてみてるところ。えー!それー?!肉!キャベツ!えー!いっぱいすぎるよー!などと、声の飛び交う楽しい授業でした。

f:id:fuca-0211:20180218031945j:image

 

さて、朝のミーティングで驚きの発表。地区のアスレチック大会、今日と明日、ブンヤで行うよ。

で、7ピリオド目の途中から来始めた他の学校の子どもたち。

そして、もはや集中力のなくなった子どもたち。

そして、8,9ピリオド目はなくなりました。

 

授業準備がまだ残っているものの、もうこっちの気分も週末気分で、いそいそとMs.ソビー宅へ出かける。

 

We made muffins today at Ms.Sovi’s house!!! 

Ms.Sovi didn’t measure even one time, but taste was perfect;) She has a nice machine to make muffins. 

f:id:fuca-0211:20180218032301j:image

I like her and her daughter♡ 

f:id:fuca-0211:20180218032412j:image

 

Atheretic comprtiton was preparing, but it didn’t start while I was waiting. I went to Ntara, and had a good night.

At evening, we could see thousands of stars!! I watched 2 shooting stars.