Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

突如始まるアスレチック

今日の算数は微妙だった。四捨五入の単元。10の位まで~100000の位までを網羅する。前の学年まででもやってきているんだが、なんだ?どんどん間違えてるな。そもそものおおよその数にするって概念がいまいちわかってないのかな。数字がたぶんピンときてないというか、数字に弱くて、もともと3桁の数をおおよその数にすると2桁になってしまったり、うーん、今日は丸をつけて回っていても、間違いが続出で焦りました。今日は10の位までと、100の位までにしたんだが、それでも。うーむ!繰り返しやるしかないですね。そして、丸もつけてあげたいし、支援のいる子の手助けもしたいし、そこのジレンマがまた今年もやってきました。早く終わった子を丸付け隊として2人ほど派遣してみても、なんだかなぁという感じ。人数が多い授業ってやっぱ普通以上に難しいですな。普通でも難しいのに。試行錯誤する!

 

On the other hand, science class was kind of good. Happy 1! Review with flash cards every time, Use real objects to make attention, Use Rkwangali as much as possible, Make lesson simple, explain shortly, give them questions and give them excellent mark, make memorizing as a game... I will try to make better lesson again and again. 

 

Suddenly, practicing for athletic competition has started today in the afternoon. Teachers divided students into 3 teams at field.

f:id:fuca-0211:20180201041435j:image

Controlung too many students is difficult. And it’s very hot. Teachers were sweating, and using sticks of trees naturally to make learners control. 

f:id:fuca-0211:20180201041712j:image

learners ran and ran and ran under the too hot sun. One teacher said “they will be die”. I think so too! But learners are strong. 

 

Today I got many guests in laboratory.

f:id:fuca-0211:20180201042210j:image

From small ones to big ones. Gread 7 students came to ask me that help about mathematics. I couldn’t do my job so much, but like this day is also nice. Happy 2! 

 

When I backed to mission, I found some learners were doing おままごと!

f:id:fuca-0211:20180201042415j:image

They were making people by woods, and making dishes by seeds and flowers. Playing with nature! They are gread 6 though. It’s good! 

ぼちぼちいこか

新年度になり、3枚目の時間割表をいただきました。昨年度末からすでに仮の時間割表をもらっていたことに感謝感激なのですが、時間割はやはりコロコロ変わるのね〜。前に時間割が変わった時はなぜか私は知らず、古い時間割のまま授業をしていて、混乱をきたしていました。今日は朝さっそくMs.アベルが時間割また変わったわよ!と教えてくれて、ありがたや。そして、今日からいよいよ先生が教室を変わる→子どもが教室を変わるに変更になりました。先生が教室過程で、子どもが先生のところへ1時間ずつ動き回ります。ミーティングで、先生固定に早く戻したいという声が上がって、理科室で授業がしにくい私はそこは声を大にして、理科室はイスが足りませんし小学生には高すぎますし、子どもが移動すると時間もとられます、と主張して、同じく図書室を割り当てられているMr.アンドリューも参戦してくれ、校長先生も理解はしてくれたのですが、先生固定を望む先生が多く、今日からいよいよ先生固定になりました。理科室での授業は、イスの数、質的にまだ不可能と判断。空いている教室を探す旅が1週間続きそうです。なるべくイスの多い教室が空いてますように!

 

今日は初めてMr.カプンブルの授業を見せてもらいました。グレード9の比例、反比例の授業。なかなか難しいことをやっている。計算は当然のように電卓。

f:id:fuca-0211:20180131045145j:image

将来的には電卓が使えるんだから、今も電卓でもまぁいいのか?と思ったり、やっぱりある程度の計算スキルは必要だよな、と思ったり。

 

Mr.アンドリューは、図書室のイスが全く足りないためであろうが、木の下で青空教室。斬新で素敵。

 f:id:fuca-0211:20180131045241j:image

 

今日は算数のトピックテストを返したので、問題の復習。答え合わせってやつ。日本もナミビアも、答え合わせのテンションの上がらなさったらないですね。そりゃそうですけど、答え合わせって大事よ?といっても、上がらんもんは上がらんらしい。早く新しいことを勉強して、自分で問題を解きたいんだろうなぁ。また明日から頑張ろう♪

そして、今日はトピックテストの点が非常に低かった子に補習をしてみました。10人の予定で伝えてありましたが、来たのは4人。君たちは偉い。そのうち2人も自分が呼びに行きました。補習はナミビアの子も好きじゃないのね?居残りみたいなもんだもんね。でもわからないままにしとくとわかんなくなっちゃうよ〜。まぁぼちぼちやろうね。

f:id:fuca-0211:20180131045628j:image

ひさびさに川魚を売ってる人発見して、買う。ホイル焼き。

 

近くに頼れる人はたくさんいる

きのうから気分がすぐれず、学校を休んでしまった今日。

最近ゲンダさんが家の都合で学校にいなかったので、Ms.ソビーに連絡。と思ったら、ゲンダさんがブンヤに戻って来ていた!電話があって、Ms.ソビーと様子を見に来てくれました。

すぐ横の病院に連れて行ってくれて、見てもらうと、血圧が低いと。それはいつものことなんだが…と思いながらも、点滴をしてもらうことに。手の甲に刺すんですね、針。いつも窓から見えるブンヤクリニックの病室に初めて入って、点滴の終わるのを待つ。

f:id:fuca-0211:20180130040634j:image

帰って、ひたすら寝る。

寝ていたらやっと電波が戻りました。連絡をいろいろとれて、元気もらう。

f:id:fuca-0211:20180130040714j:image

メロンを食べながらガキ使のDVDを見て、元気もらう。

夜になって、ママゲンダさんとゲンダさんがまた来てくれました。ママゲンダさんとお話。心配してくれてました。ここ最近あったことなど話したら、ママゲンダは、いろいろ起こることも神様がそうしてくれていて、離れていった人も、神様が離した方がいいと思ってしてて、ベストな人が来るわよ、と話してくれました。ママゲンダがそう言うと、そう思える。

朝も、ゲンダさんが、私はホームシックなんではないかと心配してくれていて、家族から離れて暮らす気持ち、よくわかるよ、僕がお父さんでママゲンダがお母さんだからね、とまた言ってくれたり、Ms.ソビーは、いつも病気になってちゃだめよ〜強い女性にならなきゃね♪と言ってくれたり、今日はみなさんのあたたかい言葉たちが身にしみた1日でした。

リセットして、がんばる!

 

外はどんより気分もどんより

木曜から悪い電波。

今日も朝から雨で、相変わらず電波悪し。そして停電でございました。

今日はクロワッサン作りたいなんて思ってましたが、停電かぁこりゃだめだ。

途中で電気が一瞬戻ったものの、電波がないのでクロワッサンの作り方を調べられず。

本を読み、DVDを見て、ひたすらだらだら。

 まぁこんな日もあります。

夕方ごろになったら雨も上がって、子どもたちの声も戻って来ました。

もうすぐブンヤに来て6ヶ月。なんだかもっと子どもとも村の人とも関わっていきたい、土日の過ごし方も考えていきたい、と思う。

f:id:fuca-0211:20180130042057j:image

こちら、金曜日にまたブンヤで牛さんをさばいたその後。10ドル分買わせてもらいました。すごいフレッシュできれいなお肉!何を作ろうかな〜♪ 

今度は電波のありがたみ

ルンドゥへ買い出しへ♪

道で待っていても車がなかなか捕まらず、ようやく捕まったのは、去年同僚だったMr.カペンボナのお兄さん。今年はMr.カペンボナがいなくて寂しかったので、お兄さんがルンドゥに住むMr.カペンボナのところまで連れて行ってくれました。久しぶりに会えて嬉しかったなぁ。はっぴー①!まだ仕事は見つかってないけど、正規採用の先生になるためのコースに申し込んだんだそうです。先生になりたくてもなれない人もいる一方で、先生不足も問題になっているナミビア。理数系の先生が足りないのかな?よく事情がわかっていないので、また誰かに聞いてみよう。わからないことはそのままにしない!

 

今日のはっぴー②!

ルンドゥの街を歩いていて、町の人に声をかけられるとしたら、ハローかニィハオ!ニィハオでも嫌な感じは含んでないので、we are Japanese と言ったり、ハローと言ったり、ニィハオと言ったりします。しかーし!今日!目があったお兄さん、きっと何か声をかけてくるだろうな〜と思ったら、案の定声をかけて来てくれたんですが、それが、なんと、こんにちは!でした。びっくり!とっさにこんにちは〜!と答えて立ち去ってしまいましたが、なんでこんにちは知ってるのか聞けばよかった!嬉しかった〜!ルンドゥにももっとこんにちはと日本人認知度が広がっていくといいなぁ♪

 

さて、そのお兄さんの角を曲がったら、最近あるのは、ぶどう!立派な!

f:id:fuca-0211:20180130041212j:image

ここ最近毎週買っている。フルーツは季節物なので、ある時に買わなきゃ!と思っていつも買ってしまいます。今はぶどうの季節を満喫🍇

 

文房具屋さんも行き、スーパーも行き、玉ねぎと葉物は町のおばちゃんから買お〜と思って行きました。おばちゃんがキャベツという物、どう見てもキャベツではない、おそらくほうれん草。を買い、おばちゃんがチャイナキャベツと言っているものも買ってみた。そしたら、これは小さいから大きいのを選びな、と言ってくれて、大きいのを選んで、しかも、小さいのもプレゼントね!と言ってくれた!そういうの、あんまり今までなかった。ナミビアで初めてかな?嬉しかった〜!!はっぴー③!

 

あんまりハッピーでないのは、最近電波が悪い件について。木曜日くらいから調子が悪い、ブンヤの電波。今日ルンドゥに行ったら問題なく3Gだったので、やはりブンヤの電波のせいらしい。どうした、ブンヤ!考えられるのは、最近雨がザーッと降ったり雷が鳴ったり、雲が厚くかかっているせい。でも、今日晴れてきてても電波悪かったなぁ。早く良くなりますように。この記事のアップもいつになるかわかりませんな。

f:id:fuca-0211:20180130041159j:image

今日もマラウイシャンディを作り、今晩はレオンを見ます♪ 久々に見ても泣けた!

村ガールズクッキング♪

新年度始まって、初めてのまともな朝会!なんだか気持ちが晴れ晴れします。今日の歌と踊りは、グレード12、最高学年。今年も担任はMs.アベル。子どもたちが歌って踊るのに混ざって、Ms.アベルも一緒に歌って踊っていました。すてき!そして、いつもは子どもがするお祈りも、今日はMs.アベルがして、その後のお話付き!主に、相手を許しましょうというお話でした。じーん。図らずも泣きそうだった。

 

今日は算数でトピックテストをしてみたよ。初のトピックテスト!2週間勉強したので、一回やっておくか〜と。きのう、明日はトピックテストをするよ!と言ったら、イェーーイ!の声。宿題とかテストとか、日本の子が嫌いそうなものを、ことごとく好きなブンヤの子。

そして、今週、ブンヤのプリンターの調子が悪く、テストを印刷できませんでした。なので、いつもは印刷して渡すトピックテストですが、初めて、問題を黒板に書いて、子どもにノートをちぎらせて、答えさせました。他の先生はよくやっているので、子どもたちもお手の物。問題を書き写さないといけないので、時間がかかり、問題数が減ってしまうのと、問題の写し間違い等が起こるのが問題ではありますが、これはこれでアリだなと。

さっそく丸つけ!

f:id:fuca-0211:20180127235430j:image

満点、1人いた!笑 1人かーい!

10点満点中、5点以下が半分、5点以上が半分って感じかなぁ。0〜1点の子たちは来週補習をしようかな。まぁこっからですね!

理科がやばい。理科の授業、流れからなんとかしないと。

今日はシテモさんの授業を初めて観察に行きました!シテモさんらしく、すてきな授業でした!

 

そして、今日は、約束していたンプングという草の料理を、7年生のズゼちゃんとクレメンティーネちゃんがしてくれるということで、午後、学校が終わったら一緒に家へ。家に呼ぶのはどうなのかなぁとも思いましたが、それよりもンプングが食べてみたかったし、大量のンプングを家からつんできてくれたズゼちゃんをみたら、ウェルカムウェルカム!でした、

ンプングとンボガという草、

f:id:fuca-0211:20180128000520j:image

 洗って、

少ない量の水でゆでて、

水で洗って、

しぼって、

塩とスパイスで炒めて、

f:id:fuca-0211:20180128000801j:image

ンプングは、モロヘイヤのねばねばない版みたいな感じで、とっても美味!

ナミビアの物に共通すると思うのですが、たまにジャリジャリっと砂が混ざってしまうものがあります。マハングーの粉から作るパップもそう。今日のンプングもジャリジャリっはあったものの、とっても美味しかった♪

楽しい時間を過ごしました♪

 

夜はもののけ姫を見る。村の人たちはもののけを怒らせない暮らしをしてるんじないかな〜なんて思ったり。日本で私のしていた暮らしは、完全にもののけを怒らせるな。アシタカ、かっこいい♡

子どもの笑顔が力になる

算数。毎日宿題を出して、毎日こちらで空き時間にチェックをしています。
去年は1クラスだったし、話もあまり通じてない感じだったので、毎朝宿題をクラスに集めに行っていました。今年は年度始めから指導できるので、クラスキャプテンに頼んで、毎朝みんなのノートを集めて理科室に持って来てね、と言ったら、本当に毎朝持ってきてくれます。ありがたい!私は理科室にいるようにと指定されたので、理科室をマイオフィスとして使えるおかげでもあります。

きのうの宿題は、数を分解して表すExpanded notation! 

f:id:fuca-0211:20180127233303j:image

全問正解のはなまるが、たくさんの子にあげれて嬉しかった。

f:id:fuca-0211:20180127232014j:image

エクセレントだった子〜!と聞いた時のこの反応!6年生の子たちは今のところ、話も割とよく聞けて、ノリも良くて、教えていて楽しいです。

こんな感じで、できたよ〜!わかったよ〜!丸もらえて嬉しいよ〜!算数楽しいよ〜!と思える子が増えるようにがんばる!

理科は、いろいろな花を分解して、花びら、おしべ、めしべ、など判別する活動をしてみました。

まぁわちゃわちゃになりましたが、子どもたちはまぁ楽しそうだったかな。

去年、先輩隊員の授業を受けていて、でも留年してしまった子たちは、まだ花のつくりの名前やそれぞれの部位の名前をよく覚えていて、本当にすごい。

今年初めて勉強する子たちにもしっかり覚えさせてあげないとー!!!

f:id:fuca-0211:20180127232430j:image

これはすごくよくできた子のノート。先輩みたいにはできなかったけど、やってよかった、この活動!

理科はなかなか厳しいです。5年生。また去年と同じですが、話を聞かせるのがまず難しい。他の先生が、同じクラスでどういう風にクラスコントロールしてみえるのか、また観察させてもらって学んでいきたいです。