Enjoy every moment in Namibia

青年海外協力隊として、ナミビアで活動する約1年9か月

ねばーぎぶあっぷ

忙しかったな〜今日。

とにもかくにも、かけ算の筆算が、かける2けたになった途端にできが抜群に悪いので、なんとかすべく、朝から教材づくり。宿題をまるつけてみて、これはやばいとなって急いで作った。初めから作れという話だが、ここまでできないとわかってなかった。こんなに難しいんだ。。私の教え方が悪いんだが。

でも確かに、かける2けたのかけ算は、難ポイントがいっぱいではある。つまずきポイントがいっぱい。うーーーん。どのやり方がベストって、ないな。悩みながらやるしかないな。いろいろ悩みポイントがあるものの、説明がしにくいので、1人で悩みます。でも、とりあえずかける2けたは、かけ算だけでなく足し算が出てくること、かける10の位を2段目に書くことなどなどで、つまずきポイントしかないので、みんなつまずきまくってます。

でも、そんな中でも、もうかける2けたで3時間くらい使ってしまったので、今日はトピックタスクにしてみた。小テスト的な。そういうの、彼らは好き。

で、今日作った掲示物を見せて説明。

友達と助け合えと言って、私もかたっぱしから丸つけて説明して、やっと合格点が大多数に。はなまるも5人以上はいたなぁ。

f:id:fuca-0211:20180303213357j:image

しかーし、ぜーんぜんできない子もまだまだいて、そういう子は練習がしたければ授業後に理科室へ、と来るべき子達の名前を伝えておいたら、来たのは8人。5人来なかったし、ノートすら提出してない子も。もう、それは、お手上げ。その8人だけでもいっぱいいっぱい。

ひたすら解き直しをさせて、彼らは全員全て正解にして返した。もうこりゃだめだーって子もいるけど、だんだん慣れてきて正解が出せるようになる子もいて、そういう場合は本当に嬉しい。

ふぅ。と思って、ムンゴンバさんに頼まれた教材を描いていたら、もう午後の自習の時間に。

ムンゴンバさん、2枚の教材を描きたくて、1枚は自分で描くから難しい方を描いてくれる?と頼みにきてくれた。もちろんですがな。しかもちゃんと前日に頼みにきてくれた。

f:id:fuca-0211:20180303213402j:image

また喜んでくれるはず。

 

で、午後の自習時間になったら、さらに2人、かけ算の筆算ウディグマダムー!(難しいよ先生〜!)と理科室にやってきた。その根気、偉い!!しかーし!教え始めたらできなさすぎてできなさすぎて同じ間違い繰り返しすぎて、こっちも本当に泣けてきた。でも、なんとか全て解き直して、帰っていった。偉いよ。頑張ったね!!!

f:id:fuca-0211:20180303213417j:image

 

ということで、今日も訪問が多く、忙しかった理科室でした。算数にやる気のある子がいることは大変に嬉しいことです!九九聞いて〜宿題見て〜とやってくる子も、毎日いる。

 

そして、今日はその後、おたふく風邪で悲惨な様子の村隊員の様子を見に行きました。本当に成人男性のおたふくは痛々しい。早く治りますように。

注文の多い理科室

今週はなんだかしっかり仕事をしている気がする!のはたぶん気のせい!今までなまけたいたのが、たまっている!

3日連続持ち帰り仕事をしてしまった。

まぁきのうは昼から蕎麦食べてたし。

そろそろ本格的になる頃ですね、協力隊活動。

 

うーん。掛け算の筆算。かける1けたからかける2けたになった途端にみるみるできなくて、こまったさんですが、これも繰り返しかな。3時間繰り返したらやっと少しできるようになったかな…今まではやり方を教えこめば大体できてきた単元が多かったので、自分の中で彼らに対するハードルが上がっているのかもしれません。ここはナミビア。引き算の筆算で散々苦戦していた子達。掛け算の筆算、頑張ってるじゃん。できなくても頑張ってるじゃん。ここはナミビア

 

今日の午後は、日本の学校とJICAに送るナミビア通信を書いたり、ブンヤの学校に出しているレポートを書いたり。毎月書いているので、月末はちょっとわたっとします。

まぁでもその前にお昼を食べて、食べたら眠くなって来た〜と思っていたら、クリスティンの来訪。続いて、マウリティウスくん。続いて、ヘレナっち。そして、エヴェリネ。その合間に、ちょこちょことやってくる算数の宿題丸つけての子達や、掛け算の九九聞いて、の子達。理科室では基本1人なので、来訪は嬉しく、仕事におわれずに余裕を持って迎えたいものです。

そういえば、朝宿題を持ってきたクラスキャプテンのアナさん。

f:id:fuca-0211:20180301054108j:image

おニューの制服ね!きのう、注文してあった子達の分が出来上がって、仕立てのおばちゃんたちが持ってきていました。制服がかわったんです。女子はこんなガーリーな制服になりました。

 

そういえばパート2、風邪と言っていた村隊員の1人が、まさかのおたふく風邪でした。最近近くの学校で流行っていたそう。予防接種受けてなかったら私も絶対うつってた。セーフ!成人になってからかかると大変だそうで、その村隊員は、かなり大事になってきています。早く治りますように。

f:id:fuca-0211:20180301052759j:image

はい、今日も来たよ

f:id:fuca-0211:20180301052818j:image

遠くの畑から、私の歩く道まで、

お出迎え

本当にかわいい

帰り道だけでも幸せになれる村、ブンヤ

全てのことに意味がある

ほう。今日は金曜にゲンダさんが見に来てくれた授業について、お話できました。いいところとチャレンジポイントについてこっちからも話し、向こうからも話してもらい。さすがゲンダさん。授業見てもらってコメントもらうっていいですね。なんか日本の時とおんなじようなことを言われてる気がする。子どもの気づきというか疑問をうまく生かさないと。子どもをよく見ないと。

 

算数。かけ算。3けた×2けた。苦戦。それ以前で苦戦。できるようになってほしいから、喋ってたりする子がいるとたまらなくいらつく。私の声が他の子にも聞こえづらくなるし。そして叱る。授業止まる。頑張ってる子が待ってる。授業再開。また話してる。授業止まる。はあ。

自分のスキル不足だなー。難しくなってきてることもあり、たぶん喋ってる子はやる気をなくしてきてる。

うーん!明日はほめる!笑う!目標!楽しくやる!モチベーションを上げる方法、考えなきゃ。できたら嬉しくてモチベーション上がるんだけど、それが難しくてまるをあげられない。単元を終わらせないとという焦りもあるけど、ここは踏ん張りどきだな〜。繰り返しの術。明日はやっぱりすぐ見れる用の九九表をあげる予定。それでテンション上げる作戦。

 

今日はンタラの先輩が野暮用でうちに来られたので、昼からはうちステイ。

そば!かきあげ!さつまいもの天ぷら!幸せすぎるランチ兼ディナー。

f:id:fuca-0211:20180228051206j:image

先輩がブンヤにみえるのももしかしたら最後になるかもしれない。最後じゃないといいけど。くー、さみしか。全てのことに意味があるからね、と言ってくれた先輩。ほんと、そう。

 

帰り道、帰っていると、子どものお出まし。

 f:id:fuca-0211:20180228051430j:image

ぜひ、アップしてください。遠くからオシマ〜!と走ってきます。

f:id:fuca-0211:20180228051330j:image

帰り道、子どものお出まし、ぱーと2。

しあわせ♪

健康がいちばん

よーーく寝たので、気持ちのいい週の始まり。体も心も健康体そのもので週を始められるのがすっごく久しぶりなので、気持ちよか〜。やることがいろいろつんできて、気合が入っているのもあります。

畑の水やり、できなかった。朝は無理かも。

はて、算数、かけ算。みんな頑張ってるよ。うん。だから私も頑張る。九九の暗記はやはり厳しいなぁ〜割と暗記頑張ってたのに、いざ計算となると出てこない。その場でしか覚えてないんだろうな〜。九九表のチェックは必須です。九九を覚えるようの1×1から9×9までの表はノートに貼ってあるものの、いちいちそれを確認していると遅いので、ンタラの先輩が使ってみえたようなチビマイ九九表を手元に持っていれば計算が早くできる、と思って作ってみたけど、それを先輩に言ったら、あれがあるとすぐ見れるから暗唱にはつながらないから一長一短だね、とのお言葉。確かに。せっかく作ったけど、まだ印刷してないから、とりあえず明日はなしで様子を見るか。どんなことも一長一短ありますね。

そして、今日理科の次の単元を考えていて、水のトピックを先にやろうかと。そして、その中で授業研究ができたらいあなぁと思って、指導案を書くか、と思いつき、今日はナミビアで珍しく夜に持ち帰り仕事をしました。そんな日もいい!ちょっといろいろつんできてる。頑張る!!

 

しかし、ブンヤに帰った時に、またサプライズ。帰る前からすごい雨だったのは知ってたけど、理科室の中にまで雨が、入ってきてたけど、ブンヤはそれ以上なら驚きの光景。

f:id:fuca-0211:20180303213450j:image

木がばったばったなぎ倒されて、そこら中に散らかり放題。雨と風の仕業らしい。今日は雷ではないらしい。

でも、その上に虹ね♪🌈

f:id:fuca-0211:20180228043342j:image

ミッションの料理場も被害ありなので、せっせと木を切って運ぶ子どもたち。

f:id:fuca-0211:20180303213455j:image

そんな中、写真を撮って〜と寄ってくる10年生ウィリアム。

 

雨と風のせいで21時ごろまで停電。ドライヤー使えないからと、髪を洗うのをやめてみたら、すんごい楽。でもやっぱ洗えた方が気持ちいいな。

 

おやすみなさい♪

畑、始めました。

ひさびさに1人で過ごす日曜日。

なんだか懐かしい感じ。ずっと村隊員と過ごしたりしてたからなぁ。

 

しかし、村隊員1名が風邪をひいたらしく、何か届けるか、と作ったものの、風邪うつすからいらんと言われ、1人寂しく食べる、謎すぎる形状のみたらし団子。再挑戦確定。

f:id:fuca-0211:20180226043708j:image

今日のボイボイは超ご機嫌。見よ!この素敵すぎる写真。

f:id:fuca-0211:20180226042608j:image

さて、他の村へ行く用もなくなったし、意外と時間あるな、よし!

と思い立ったらその時に。

Let’s make epia! 

エピアいこーる畑。

ミッションに走り、頼みやすいヘレナっちを探す。

テレビを見ていたヘレナっちですが、快諾してくれて手伝ってくれました。

鍬はミッションとお向かいのマリアさんに借りて。

f:id:fuca-0211:20180226042920j:image

 草を取ります。

f:id:fuca-0211:20180226043247j:image

穴を掘ります。

f:id:fuca-0211:20180226043316j:image

タネをまいて、

f:id:fuca-0211:20180226043415j:image

水をまいたら、

f:id:fuca-0211:20180226043458j:image

できたよ!オシマガーデン!

ブンヤっ子にはお手の物の畑作り。

今日はオクラ、ミニトマト、ほうれん草を植えました。ヘレナっちがメイズとマハングーの種も家から持ってきてくれるそうなので、それも今度まかなきゃ。

朝と夜、毎日水をやるようにと言われましたが、できるかな、そんなこと、特に朝。

外をちらっと見ると畑があって、なんだかかわいくて嬉しい。

早く芽、出ないかなぁ。

芽が出る前にヤギ対策の柵を作らねば!

f:id:fuca-0211:20180226043640j:image

穏やかなまぺう

まぺう、土曜日。

ゆったり起きる。

木曜日に作ってみた、チョコクロワッサン。冷凍パイシートをまだ見つけられず、デニッシュでなくただのパン。また挑戦しよう。

今日もルンドゥへ買い出し。

からのオマシャレロッジ。

の前に、先週も行った屋台へ。今日はパンとチキンを頼んだら、パンもその屋台のバーベキュー台(ブライ台)で焼いているらしく、ほかほかで、しかもそれを半分に切って中にバターを塗ってくれるという、リピート間違いなしのうまさでした。チキンも文句なし。ここで食べれば25ドルで済む。200円くらいかなぁ。ロッジでご飯を食べると高いので、これからは常連になるであろうこの屋台。うまか〜。

 

I and the volunteer in Rupara dicided don’t stay too much together because I want to stay much longer time with local people. So I backed to Bunya alone today. It makes me feel like lonely, but without Japanese, I can find more new things in here, I think. It’s good change. 

今日も見えたえこんごろ。えこんごろfeat. ブンヤっ子。

f:id:fuca-0211:20180225214633j:image

そして、ほら、1人になったらすぐに見つけた新しいこと。えこんごろを川から見ようと思って歩いていたら、何やら音がして、まさか、と思って、またミッション女子寮潜入。そしたら、あったよ、

f:id:fuca-0211:20180226041255j:image

テレビ!!!

ミッションにはテレビがあるのね!!

金曜と土曜の夜と、日曜の昼間だけ、テレビが見れるそう。

たまにはそりゃあ見たいよね。私だって見たい。いいな〜うちテレビないよ〜と言っておきました。まぁいらないんだけど。

 

そして、さらに見つけたよ、新しい風景。

f:id:fuca-0211:20180226041750j:image

曇りかつ雨季のブンヤの川から見える夕焼け。

太陽の沈む位置がかなり動いていました。前は川に沈んでったのに、だいぶ左に動いた。左ってどっちの方角だ。西か。

紫なんですねぇ。きれい。

ンタラにお邪魔の巻

また雨!

今日はひたすら歩いて参る。

もうすぐンタラの先輩が帰国してしまうので、その前にもう1度授業を見させていただきたいと思い、今日は4時間目が終わったらンタラへ!

授業は4コマ中2コマしかできませんでしたが、課題を与えて、補充の先生もお願いしてきました。そういうところはあまり日本と変わりませんね。

無事にハイクに成功し、ンタラへ到着。

3コマ、算数の時間を見させてもらいました。

きらきら星のメロディで九九を歌ったり、

f:id:fuca-0211:20180225044952j:image

カードゲームで10をつくる練習をしたり、

チーム対抗で黒板を使ってマス計算したり。導入で楽しみながら算数をできる工夫をたくさんしてみえて、やっぱり楽しいって大事だなぁと改めて思った今日。

先輩の授業は、計算でもなんでもリズムに合わせてやってみえることが多く、歌が好きなナミビアの子たちにはいいなぁと。真似したいところをいただきました。

以前にもフィールドトリップの際に見せてもらった先輩の授業。まだ自分がブンヤに配属されておらず訳の分からない時の見方と、悩みながら授業を重ねてきた今の見方は、全然違って、自分の変化も感じた日でした。

f:id:fuca-0211:20180225050114j:image

最も感動したのは、お喋りしたり遊んだりしている子が1人もいないこと。ブンヤの方が人数が多いことや移動教室をするせいで机や椅子が足りないことをかんがみても、ブンヤではいつも隅の方でお喋りをしている、遊んでいる、何もしていない、ペンやノートがないから何もできない、などの子たちがいて、いつも叱ったり、指名したり、もうほっておいたり。でも、今日の先輩の授業ではそんな子1人もいませんでした。すごい。そんな風にできるように、私も頑張ろう。

 

授業をみさせていただいた後は、村隊員3人でランチ♪

めきめき料理の腕を磨いている後輩隊員が率いた村チームのクッキングは大成功。激ウマのドリアに始まり、全ておいしかった〜。幸せ。

f:id:fuca-0211:20180225050605j:image

 

f:id:fuca-0211:20180225050205j:image

ご近所のフィフィと遊びまくって、ブンヤに帰宅。

はなきん♪

帰国を目前にした先輩を見ていて、1年後は自分か、と思い、なんとなく気の引き締まった日でした。